セミナー・講演会【ウェビナー】外国人材採用のためのソーシャルリクルーティング ―ジェトロ高度外国人材スペシャリスト及びLinkedIn担当者のご登壇あり!―

募集は締め切りました。

外国人材採用の1つのツールとして、SNSを活用したソーシャルリクルーティングという方法があります。

今回、ソーシャルリクルーティングの概要及び戦略をジェトロスペシャリストに解説いただき、実際のツールの1つとしてLinkedInの利用方法をLinkedIn Senior Account Executiveよりご講演いただきます。

併せて、企業様向けのサポート事業として、ジェトロの高度外国人材事業のご紹介も行います。

日時

2025年7月18日(金曜)14時00分~15時45分

場所 オンライン開催 (ライブ配信)

使用アプリケーション:Zoom

プログラム
プログラム(仮)

※タイトル、内容、時間については変更の可能性あり

  1. 14:00~15:00(50分講演+10分質疑応答)
    Web+SNSを利用した外国人材採用、ソーシャルリクルーティングのポイント
    【ジェトロ高度外国人材スペシャリスト 中村 拓海】
    • 高度外国人材向けのWEB・SNSを活用したリクルーティングについて
    • ターゲティングや発信内容・発信ツール(SNS)などを明確化していくフロー、考え方について
  2. 15:00~15:30(20分+10分質疑応答)
    外国人材採用に役立つLinkedIn活用術
    【LinkedIn Senior Account Executive 田村 謙太 氏】
    • LinkedInとは?他SNSとの違い
    • なぜ外国人材採用においてLinkedInが有効的なのか
    • 転職顕在層だけでなく、“潜在層”との接点をどのように生み出せるのか
    • 実践編:LinkedInを採用で活用するポイント
  3. 15:30~15:45(10分+5分質疑応答)
    ジェトロのサービス紹介(伴走型支援など)
    【ジェトロ高度外国人材課】
講師
ジェトロ高度外国人材スペシャリスト 中村 拓海(株式会社Sociarise)
略歴:
東京外国語大学ウルドゥー語専攻卒。大学在学中に留学生の就職支援と外国人に特化した人材紹介サービスを行う株式会社Sociariseを設立。
業種・規模・地域の異なる様々な企業に対して採用、育成、活躍、定着の良いサイクルを生み出すための支援を10年にわたって提供し、これまでに100社以上の外国人雇用を成功に導いてきた。また、20タイプ別留学生就職支援メニューを開発し、学校と連携して提供することで効率的な就職支援を実現。それらの活動を通じて蓄積したノウハウをまとめ、政府、自治体、経済団体、教育機関等が開催するセミナーや勉強会などを300件以上実施。
LinkedIn Senior Account Executive 田村 謙太 氏
略歴:
様々なITプラットフォームにてコンサルティング営業や新規事業立上げなどを経験。
現在はLinkedInにて企業様の採用や人材開発のDX改革支援を行っている。
主催・共催 ジェトロ知的資産部高度外国人材課
参加費 無料
定員 500名
Zoomご利用方法・留意事項等

お申込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。
ウェビナーご利用条件・免責事項

ご参加にあたっての注意事項
  • ウェビナーおよび配信映像の録画・録音等、またウェビナー資料の複製・再配布等の行為は固く禁じます。また、視聴URLの配布・転送はご遠慮ください。
  • 参加者側の回線状況による不具合について、主催者は責任を負いかねます。
  • 事前にZoomの利用方法をご確認ください。
  • パソコン、スマートフォン等ご自身のオンライン端末から接続願います。
  • Zoomのアプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。
Zoom利用方法
  1. 各自の端末からZoom公式Webページ「ダウンロードセンター」にアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。

    ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  2. 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。

    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  3. お申し込み後にご登録されたメールアドレス宛に主催者から当日参加用URLをお送りします。
  4. 受講日当日に各自の端末から、3.でお知らせした当日参加用URLにアクセスし、入室してください。

お問い合わせ先

ジェトロ知的資産部高度外国人材課 (担当:斉藤・萩原)
Tel:03-3582-5640 E-mail:igb@jetro.go.jp