セミナー・講演会【会場参加/同時ライブ配信】海外知的財産権最新情勢セミナー(2日目) ―米国、欧州、韓国、台湾、中国編―

本セミナーでは、各国・地域に駐在する知財担当者が、現地の知的財産権政策等についての最新情勢に加え、日本企業の海外展開において留意すべきポイント等について解説します。各国横断的な知財情報を一度に入手できる機会であり、皆様の今後の国際知財戦略策定にもお役立ていただきたく、是非ご参加をお待ちしております。

なお、本セミナーは【会場参加】および【オンライン参加】のいずれかをご選択いただけます。参加を希望される方は、イベントページのそれぞれの参加方法のお申込みページからご登録をお願いします。

※運営の都合上、当日のご質問は会場参加者に限らせていただきます。なお、お申し込み時点で事前質問を受け付けますので、オンライン参加をご希望の場合で予めご質問内容が決まっている方はそちらからご質問ください。

※質疑応答時には、時間の制約等によりすべての質問にはお応えできない場合がございます。

※途中参加・退出可能ですが、各演題の時間は多少前後する可能性があります。

オンライン参加

日時 2025年12月19日(金曜) 10時00分~16時10分
※後日の録画配信は行いません。
会場 オンライン参加(ZOOM)
プログラム
10:00~10:50
米国の知財概況
ジェトロ・ニューヨーク事務所 知的財産 部長 蛭田 敦
11:00~11:50
欧州の知財概況
ジェトロ・デュッセルドルフ事務所 知的財産部長 吉森 晃
13:00~13:50
韓国の知財概況
ジェトロ・ソウル事務所 副所長 大塚 裕一
14:00~14:50
台湾の知財概況
公益財団法人日本台湾交流協会・台北 経済部主任 大木 みのり 氏
15:00~16:05
中国の知財概況
ジェトロ・北京事務所 知的財産権部長 岡山 太一郎
ジェトロ・香港事務所 知的財産部長 南川 泰裕
16:05~16:10
INPITの事業紹介
独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
主査 小松崎 里沙 氏
定員 500名 (先着順。定員になり次第、締め切ります。)
受講料 無料
主催・共催 特許庁・ジェトロ
公益財団法人日本台湾交流協会
後援 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
Zoomご利用方法・留意事項等

ウェビナーご利用条件・免責事項

Zoom利用方法
  1. 各自の端末からZoom公式Webページ「ダウンロードセンター」にアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。

    ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  2. 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。

    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  3. 12月17日(水曜)までにご登録された個人メールアドレス宛に主催者から当日参加用URLをお送りします。
  4. 受講日当日に各自の端末から、3.でお知らせした当日参加用URLにアクセスし、入室してください。

※その他詳しい受講方法については、受講日前日までにお知らせします。

必要機器・注意事項・留意事項等

※必要機器:パソコン(又は携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)

※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。

※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザに種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。

※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。

※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。

お申し込み方法

「【オンライン参加】お申し込み」ページに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
※初めての方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
※12月17日(水曜)までに参加URLをお送りします。

【ご注意ください。こちら「オンライン参加」のお申込みページとなります。】
お申し込み締切日 2025年12月11日(木曜)23時59分

ジェトロ本部 会場参加

日時 2025年12月19日(金曜) 10時00分~16時10分
※後日の録画配信は行いません。
会場 ジェトロ本部5階JETROホール
港区赤坂1丁目12-32アーク森ビル(総合案内6階)
プログラム
10:00~10:50
米国の知財概況
ジェトロ・ニューヨーク事務所 知的財産 部長 蛭田 敦
11:00~11:50
欧州の知財概況
ジェトロ・デュッセルドルフ事務所 知的財産部長 吉森 晃
13:00~13:50
韓国の知財概況
ジェトロ・ソウル事務所 副所長 大塚 裕一
14:00~14:50
台湾の知財概況
公益財団法人日本台湾交流協会・台北 経済部主任 大木 みのり 氏
15:00~16:05
中国の知財概況
ジェトロ・北京事務所 知的財産権部長 岡山 太一郎
ジェトロ・香港事務所 知的財産部長 南川 泰裕
16:05~16:10
INPITの事業紹介
独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
主査 小松崎 里沙 氏
定員 150名 (先着順。定員になり次第、締め切ります。)
受講料 無料
主催・共催 特許庁・ジェトロ
公益財団法人日本台湾交流協会
後援 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
お申し込み方法

「【会場参加】お申し込み」ページに必要事項をご記入の上、お申し込みください
※初めての方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

【ご注意ください。こちら「会場参加」のお申込みページとなります。】

お申し込み締切日 2025年12月11日(木曜)23時59分

お問い合わせ先

ジェトロ知的資産部知的財産課
Tel:03-3582-5198 E-mail:CHIZAI@jetro.go.jp

担当
[内容について]八木、赤尾
[出欠について]佐藤、高畑、池野