セミナー・講演会【ウェビナー】ドイツ・欧州食品市場開拓に向けたデジタル活用術と現地トレンド

近年、欧州では日本食レストランの数が増えるなど、日本食への関心が高まっています。特にドイツは、おにぎりや餅アイス、抹茶など様々な日本食品の需要が高いとされています。さらに今年は、欧州最大級の食品見本市「ANUGA(アヌーガ)」がドイツで開催されることもあり、欧州市場開拓のチャンスです。

そこで、ジェトロ茨城では茨城県内の食品関連企業を対象として、ドイツ・欧州の食品市場開拓に役立つデジタルツールをご紹介します。加えて、現地・ベルリン事務所のジェトロ駐在員が、リアルなドイツ食品市場の最新動向を解説します。

拡大する欧州の食品市場開拓を見据える茨城県企業の皆様、ぜひこの機会に情報収集と準備を始めてみませんか。

皆様のご参加をお待ちしております。

※対象:茨城県内に拠点をお持ちの企業・個人事業主の皆様

日時

2025年6月5日(木曜)17時00分~18時00分

場所 オンライン開催 (Zoom)
内容
(1)デジタルツールを活用した海外バイヤーへの商品PR(30分)
講師:
ジェトロ・プラットフォームビジネス課 岩尾 凜
内容:
展示会の出展など、本格的に海外に進出するための前段階として、まずはジェトロの無料サービスであるJapan Streetを用いて、海外のバイヤーへのアピールに加え、バイヤーが重視するポイントを紹介します。
(2)ANUGA2025を見据えたドイツ・欧州食品市場トレンドと販路開拓の事例(仮)(30分)
講師:
ジェトロ・ベルリン ディレクター 小菅 宏幸
内容:
今年開催のANUGA2025等の機会を捉え、欧州・ドイツでの食品市場の動向やデジタルマーケティングの実例について解説します。
主催・共催 ジェトロ茨城
後援 公益財団法人いばらき中小企業グローバル推進機構(予定)、株式会社常陽銀行
参加費 無料
定員 30名程度
Zoomご利用方法・留意事項等

ウェビナーご利用条件・免責事項

Zoom利用方法
  1. 各自の端末からZoom公式Webページ「ダウンロードセンター」にアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。

    ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  2. 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。

    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  3. 受講日前日までにご登録された個人メールアドレス宛に主催者から当日参加用URLをお送りします。
  4. 受講日当日に各自の端末から、3.でお知らせした当日参加用URLにアクセスし、入室してください。

※その他詳しい受講方法については、受講日前日までにお知らせします。

必要機器・注意事項・留意事項等

※必要機器:パソコン(又は携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)

※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。

※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザに種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。

※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。

※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

お申し込み締め切り

2025年06月03日(火曜) 17時00分

お問い合わせ先

ジェトロ茨城(担当:野田)
Tel:029-300-2337 E-mail:IBR@jetro.go.jp