セミナー・講演会【ウェビナー】スタートアップ・グローバル展開セミナー 2025

ジェトロ千葉は、スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム域内のスタートアップ、大学・研究機関、自治体・産業支援機関の皆様を対象に、「スタートアップ・グローバル展開セミナー2025」を開催します。本セミナーでは、世界のエコシステムの動向やグローバルにスケールするためのマインドセット、アカデミア発イノベーションエコシステムについて解説します。また、自治体およびジェトロのスタートアップ支援施策・事業をご紹介します。海外へのビジネス展開を目指すスタートアップのみならず、世界のエコシステムの動向に興味・関心のある皆様、ぜひこの機会にご参加ください。

なお、2025年8月には、千葉県内に拠点を持つスタートアップを主な対象に「―千葉から世界へ― スタートアップ・グローバル展開プログラム2025」(実施時期:10月~11月)の募集も予定しております。本セミナーと併せてご参加をぜひご検討ください。

日時

2025年8月5日(火曜)9時30分~11時00分

場所 オンライン開催 (ライブ配信)

使用アプリケーション:Zoom

内容
  1. スタートアップのための海外展開入門:成功事例と実行のポイント
    並木 由美子 氏(Head of DMZ Japan)
  2. アカデミア発イノベーションエコシステムの現状と千葉大学の取組
    片桐 大輔 氏(千葉大学 大学院国際学術研究院・国際教養学部 教授)
  3. 質疑応答
  4. スタートアップ支援事業のご紹介
    千葉市、千葉県、ジェトロ
講師
並木 由美子 氏

koushiphoto

Head of DMZ Japan

カナダ発・世界有数のスタートアップ支援機関であるDMZにて、日本拠点の責任者を務める。トロント本部での勤務を経て、日本の起業家と海外スタートアップをつなぐ国際プログラムの設計・実施、パートナー連携をリード。楽天やアメリカン・エキスプレスでのセールスやマーケティング経験を活かし、官公庁・企業・大学と連携しながら、日本におけるスタートアップ・エコシステムの発展を推進している。スタートアップがグローバル課題を解決する原動力になると信じ、DMZのグローバルネットワークと専門性を活かした活動に取り組んでいる。

片桐 大輔 氏

千葉大学 大学院国際学術研究院・国際教養学部 教授

千葉大スタートアップ・ラボ 責任者

千葉大学大学院医学薬学府博士課程修了(薬学博士)。(独)日本学術振興会特別研究員として薬学研究に従事したのち、NEDOフェローとして、研究成果の実用化業務を遂行。その後、大学発スタートアップの起業・経営、大学系VC・ベンチャーキャピタリストを経て、2022年1月より千葉大学IMOに参画し、スタートアップ・ラボを設置。2024年4月より現職。第12回(平成26年度)産学官連携功労者表彰 経済産業大臣賞。

主催・共催 ジェトロ千葉
千葉市、千葉大学
参加費 無料
定員 100名
Zoomご利用方法・留意事項等

ウェビナーご利用条件・免責事項

Zoom利用方法
  1. 各自の端末からZoom公式Webページ「ダウンロードセンター」にアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。

    ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  2. 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。

    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  3. 受講日前日までにご登録された個人メールアドレス宛に主催者から当日参加用URLをお送りします。※お申込み受付完了メールにも記載しております。
  4. 受講日当日に各自の端末から、3.でお知らせした当日参加用URLにアクセスし、入室してください。
必要機器・注意事項・留意事項等

※必要機器:パソコン(又は携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)

※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。

※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザに種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。

※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。

※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

お申し込み締め切り

2025年08月03日(日曜) 23時59分

お問い合わせ先

ジェトロ千葉 (担当:木村)
Tel:043-271-4100 Fax:043-271-4480 
E-mail:chb@jetro.go.jp