インド電子・情報技術省、電子部品製造優遇スキームで7件のプロジェクトを承認

(インド)

ニューデリー発

2025年11月10日

インド電子・情報技術省は10月27日、電子部品製造優遇スキーム(2025年4月15日記事参照)において、第1弾となる7件のプロジェクトを承認したと発表した外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます。今回承認されたプロジェクトは、ケインズ・サーキット・インディアが南部タミル・ナドゥ(TN)州で4件、SRFが西部マディヤ・プラデシュ州で1件、シルマ・ストラテジック・エレクトロニクスが南部アンドラ・プラデシュ州で1件、アセント・サーキットがTN州で1件だった(一覧は添付資料表参照)。これら7件のプロジェクトにより、総投資額は553億2,000万ルピー(約940億円、1ルピー=約1.7円)、総生産額は4,440億6,000万ルピーに上り、5,100人以上の直接雇用の創出が予定されている。

インド電子・情報技術省によると、募集時には過去最高となる総投資額1兆1,500億ルピー、総生産額10兆3,400億ルピー、14万2,000人の雇用創出に相当する計249件の申請が寄せられた。このうち、まず7件が承認されたもの。

インド電子・情報技術省のアシュウィニ・バイシュナウ大臣は、「これらの工場での生産により、多層プリント基板(PCB)の国内需要の20%、カメラモジュールサブアセンブリーの15%がそれぞれ満たされることになる」と述べたほか、銅張積層板の国内需要は今後100%満たされ、さらに追加で生産される60%は輸出される予定だとした。

インド政府の発表によれば、インドのエレクトロニクス関連品目は、2024年度(2024年4月~2025年3月)の輸出において3番目に大きな割合を占める項目にまで成長している。今回承認されたプロジェクトにより、インドが輸入依存を低減し、国内市場における製品価格を下げるほか、製造業と研究開発分野での高技能雇用創出や、防衛、通信、電気自動車(EV)、再生可能エネルギー向けに信頼できるサプライチェーンが構築されることが期待されている。

(花村大樹)

(インド)

ビジネス短信 3a4a9aef1450932b