鹿児島県産酒類の試飲イベントを通じ、インバウンド客のEC購入を実現
(日本、中国)
鹿児島発
2025年10月22日
ジェトロは、鹿児島県上海事務所、鹿児島空港ビルディング、中国東方航空鹿児島支店と連携して、7~10月の期間に計8回にわたり、鹿児島空港の出国手続き後のスペースで、帰国前の中国人インバウンド客に対し、焼酎や日本酒、ウイスキーなどの県産酒類をプロモーションする体験型イベントを実施した。鹿児島県内の酒蔵5社(濵田酒造、薩摩酒造、大口酒造、若潮酒造、西酒造)出展し、各社の担当者が商品説明と試飲を提供した。
今回、出品した商品は、すでに中国に販路があるものに限定した。これによって、イベントに訪れたインバウンド客が商品を気に入った場合は、中国のEC(電子商取引)サイトでも購入できる仕組みだ。イベント会期中、合計で約400人が試飲し、その約5%が中国ECサイトを通じて焼酎や日本酒などを購入した。
インバウンド客からは、焼酎について、鹿児島旅行中を含めて飲んだことがないという声も一定数聞かれた。ソーダ割やカクテルなどの飲み方で試飲を提供したところ、特にフレーバー焼酎のフルーティーな香りが好評だった。参加した酒蔵の担当者からは、空港の帰国便搭乗待ちのスペースでの試飲イベントの有効性について、「帰国前にお土産を買う方が多いため、他の展示会などに比べ購買意欲が非常に高い」とのコメントがあった。また、イベント実施前後でのインバウンド客に対する認識の変化については、「商品のシェア拡大やリピート購入につなげるため、インバウンド客への啓蒙(けいもう)や、帰国後も継続購入できるような現地商流の構築など、インバウンド客向けの活動の重要性を実感した」という意見があった。
2025年9月の訪日外客数(JNTO推計値)は、326万6,800人(前年同月比13.7%増)で、9月として過去最高を更新するとともに、過去最速で1月からの累計が3,000万人を突破した。9月の中国からの訪日外客数は77万5,500人(18.9%増)で、韓国、台湾、香港を含めた東アジア諸国・地域で最多かつ最大の伸び率だった。ジェトロは、インバウンド客へのマーケティングから輸出につなげる方法の1つとして、香川・高松空港での取り組み(2025年9月5日記事参照)や鹿児島空港での本取り組みに続き、インバウンド客への最後のタッチポイントとなる空港などでマーケティングを実施していく予定だ。
試飲イベントで中国人インバウンド客に焼酎をふるまう鹿児島県企業(ジェトロ撮影)
鹿児島空港の帰国便搭乗待ちのスペースに設置したブースの様子(ジェトロ撮影)
(田中佳恵)
(日本、中国)
ビジネス短信 c076fc980118059d

これから開催される中国関連イベント
該当するレポートはありません
| カテゴリー | タイトル | 開催日 | 開催場所 | ステータス |
|---|---|---|---|---|
| セミナー・講演会 ライブ配信あり イベント | 【会場参加/同時ライブ配信】世界の自動車産業の潮流を掴む(シリーズ第2回:急速な変化を見せる中国の自動車産業と海外展開 ― 日本企業への影響) | 2025年12月09日 | 東京/同時ライブ配信 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 商社マッチング(食品)in 四国 参加事業者募集 | 2026年02月25日 ~2026年02月26日 | 松山 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 イベント | 進出日系企業支援セミナー ―日系企業が抱える課題と対処、事業再編のヒント― | 2025年12月16日 | 中国・大連 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信のみ イベント | 【ウェビナー】中国ビジネス最前線:日本企業の課題と対応 | 2025年12月18日 | オンライン開催(東京発) | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信のみ イベント | 【ウェビナー】―駐在アドバイザーが語る現地最新情報― アジア各国のビジネス情報と投資環境2025 | 2025年12月01日 ~2025年12月03日 | オンライン開催(アジア発) | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 イベント | 【日本人駐在員の方限定】進出日系企業支援セミナー ―駐在員の安全対策― | 2025年11月20日 | 中国・大連 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | ジェトロ食品輸出商談会 at SMTS | 2026年02月18日 ~2026年02月19日 | 東京 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 ライブ配信のみ イベント | コンテンツ オンライン商談会2025 | 2025年12月01日 ~2026年01月30日 | オンライン開催 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 食品輸出商談会 at FOODEX JAPAN | 2026年03月11日 ~2026年03月12日 | 東京 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | ジェトロ食品輸出商談会 in 九州・沖縄 | 2026年03月10日 | 福岡 | 申し込み受付中 |
これから開催される農林水産物・食品関連イベント
該当するレポートはありません
| カテゴリー | タイトル | 開催日 | 開催場所 | ステータス |
|---|---|---|---|---|
| 展示会・商談会 イベント | 商社マッチング(食品)in 四国 参加事業者募集 | 2026年02月25日 ~2026年02月26日 | 松山 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信のみ イベント | 【岡山県企業限定ウェビナー】岡山発!加工食品輸出セミナー ―ターゲット国を見極める― | 2025年12月11日 | オンライン開催(岡山発) | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 令和7年度 第二回国内輸出商社商談会in青森 | 2026年01月28日 | 青森 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 オンデマンド配信のみ イベント | 【食品輸出ウェビナー】日本企業のインド食品・飲料市場参入戦略 ―インド市場の機会と成功への鍵― | 2025年11月13日 ~2026年01月29日 | オンライン開催 | 申し込み受付中 |
| 海外現地視察(ミッション) イベント | サウジアラビア・クオリティ・オブ・ライフ・ミッション | 2026年02月01日 ~2026年02月03日 | サウジアラビア・リヤド州 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | (茨城県内企業限定)【事業者募集】商社マッチング in 茨城(食品) | 2026年02月03日 | 水戸 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | (茨城県内企業限定)米国北西部日系スーパーとの食品輸出商談会 in 茨城 | 2026年02月18日 ~2026年02月19日 | ひたちなか、水戸 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 相談会 イベント | ジェトロ海外展開セミナー and 個別相談会 in久留米 | 2025年11月26日 | 久留米 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | タイ・バンコク「THAIFEX 2026」ジャパンパビリオン | 2026年05月26日 ~2026年05月30日 | タイ・バンコク | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 ライブ配信のみ イベント | [参加者募集]【マーケットイン型海外コーディネーター事業】(食品分野)ブローカーを活用した米国現地系商流参入支援 | 2025年11月04日 ~2026年03月31日 | オンライン開催 | 申し込み受付中 |




閉じる