トランプ米大統領の経済対応への純支持率、マイナス17%に低下、世論調査
(米国)
調査部米州課
2025年09月18日
米国では、6カ月先の景況見通しを示す期待指数が7カ月連続で基準値を下回り、景気後退の兆しがみられる(2025年9月18日記事参照)。最近の世論調査では、ドナルド・トランプ大統領の経済対応への純支持率(支持率と不支持率との差)はマイナス17%と、1月の就任以来最低値となった。
経済誌「エコノミスト」と調査会社ユーガブは9月17日、トランプ政権などに関する世論調査結果(注1)を発表した。それによると、トランプ氏の経済対応への支持率は、前週のマイナス15%から2ポイント低下し、マイナス17%となった。
また、重要事項として、「インフレ/物価」対応についても、前週のマイナス30%から横ばいで最低値が続いた。「雇用と経済」はマイナス17%、「移民」はマイナス5%と低迷が続く。
トランプ氏の支持率は前週(41%)から2ポイント低下の39%だった。3月の調査と比較すると、人種別では特にヒスパニックの支持率が48%から25%に、年代別では特に若年層(18~29歳)の支持率が49%から26%と大きく落ち込んでいる。
トランプ氏の大統領としての資質については、次のような結果で、否定的見方が上回った。
- 同氏の気質は大統領にふさわしくない:52%、ふさわしい:40%
- 同氏は強いリーダーだ:50%、弱いリーダーだ:50%
- 同氏の国際的危機に賢明に対処する能力に不安を感じる:53%、能力を信じる:36%
- 同氏は正直でなく信頼できない:57%、正直で信頼できる:30%
6割超が物価上昇を実感
CBSニュースが8~9月に実施した世論調査(注2)では、最近の数週間で物価が上昇したと64%が回答した。今後数カ月で物価が上昇すると予想する割合は67%だった。
自身の財政状況を悪いとする割合は低所得層でより高く、年間所得が5万ドル未満の家計で60%と、5万~10万ドル(40%)、10万ドル以上(19%)を大きく上回った。
56%が今後の経済状況が悪くなると回答しており、7月の調査時(54%)を2ポイント上回った。
(注1)実施時期は9月12~15日、対象者は全米の成人1,567人。
(注2)実施時期は8月29日~9月2日、対象者は全米の成人2,344人。
(松岡智恵子)
(米国)
ビジネス短信 d59e124b4c3c9a9f