汚染と炭素排出削減の相乗効果向上のための実施方案を発表

(中国)

上海発

2022年06月24日

中国・生態環境部、国家発展改革委員会など7部門は6月13日、「汚染削減と炭素削減の相乗効果向上のための実施方案外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」(以下、方案)を発表した。発表によれば、カーボンピークアウト、カーボンニュートラルと生態(エコ)文明建設(注)の実行において、協力して汚染や炭素の削減を推進し、一体的な計画・体制・推進・審査を実現するために、同方案を制定したという。

実施原則においては、次の点が強調されている。

  • 相乗効果を発揮させる。システムのコンセプトを堅持し、カーボンピークアウト、カーボンニュートラルと生態環境保護に関する業務を、統一的に計画する。また目標、地域、分野、任務、政策、監督管理などで協力を強化し、生態環境政策とエネルギー産業政策の協同性を強化する。それにより、カーボンピークアウトのための行動と環境管理の相乗効果を発揮させる。
  • 排出源の抑制とコンロトールを強化する。環境汚染物質と炭素排出の主要な排出源をしっかりと見極める。主要分野、重点業界、重要な部分を際立たせ、資源エネルギーの節約と効率的な利用を強化する。汚染および炭素削減に有利な産業構造、生産方式、生活方式の形成を加速する。

また、具体的な目標は、次のとおり。

  • 全国で、電炉製鋼の割合を2025年に15%、2030年には20%以上に上昇させる。2025年の再生アルミニウム生産量を1,150万トン、2030年の電解アルミニウム製造における再生可能エネルギーの利用割合を30%以上に向上させる。
  • 2030年までに、大気汚染防止重点地域の新エネルギー自動車の新車販売台数を、自動車新車販売台数の50%前後とする。
  • 2025年までに、主要な固体廃棄物の総合利用率を60%とし、主要な固体廃棄物の量を秩序立てて減少させる。

(注)中国は、資源節約と生態系や環境の保護を強化するとして、2012年の中国共産党第18回全国代表大会で「生態文明建設」に言及した(2018年1月29日付地域・分析レポート参照)。

(高橋大輔)

(中国)

ビジネス短信 1d88feda952f108b