シドニー、新型コロナのワクチン接種完了者への制限緩和を発表
(オーストラリア)
シドニー発
2021年08月30日
オーストラリアの最大都市シドニーを州都とするニューサウスウェールズ(NSW)州政府は8月26日、新型コロナウイルスのワクチン接種回数が目標とする600万回に到達したことを受けて、9月13日から2回目の接種完了者を対象に行動制限措置の一部緩和を発表した。25日の発表では、同州における16歳以上で初回の接種が完了した人の割合は61.47%、2回目の接種が完了した人の割合は32.95%、接種回数の合計は616万回になる(オーストラリア連邦政府保健省
)。
シドニー大都市圏における地方行政区域ごとの制限緩和は以下のとおり。
- 感染拡大が懸念されるエリアに指定されている12の地方行政区域(2021年8月23日記事参照)に居住し、全ての成人が2回目の接種完了者である世帯(家族)は、屋外で集まることができる。ただし、1日1時間の外出制限、夜間外出制限、自宅から5キロ以内までの移動制限など現行の制限措置内に限る。
- 上記の地方行政区域以外に居住する2回目の接種完了者は、居住する地方行政区域内もしくは自宅から5キロ圏内において、5人まで屋外で集まることができる。
NSW州政府、ワクチン接種率ごとの制限緩和の指針を発表
NSW州政府は、ワクチン接種率に応じた制限緩和の指針についても同日発表した。内容は以下のとおりとなる。
- 接種率70%:2回目のワクチン接種完了者に対して、家庭、コミュニティ、産業における行動制限措置を緩和する。
- 接種率80%:家庭、コミュニティ、産業における行動制限措置をさらに緩和していく。
(遠藤泰平)
(オーストラリア)
ビジネス短信 5e0b8e1dc606886d
ご質問・お問い合わせ
ビジネス短信の詳細検索等のご利用について
メンバーズ・サービスデスク(会員サービス班)
E-mail:jmember@jetro.go.jp