上海モーターショー、情報通信技術の活用で躍進を狙う中国企業

(中国)

上海発

2021年04月28日

第19回上海国際汽車工業展覧会(上海モーターショー)が4月19日、中国・上海郊外の国家会展中心で開かれた。展示面積は36万平方メートル、出展企業も約1,000社に達した。会期は28日までの10日間、新型コロナウイルス対策として入場時に健康コードの提示やマスクの着用を義務付けた。

上海モーターショーは2年ごとに開催される。今回は、自動車の電動化やスマート化、コネクテッド化など、新たな変革へのチャレンジがテーマ(注1)で、日米欧の大手自動車メーカーや中国の新興メーカーなどが競って新製品、新技術を披露する一方、通信機器メーカーの華為技術(ファーウェイ)や捜索エンジンの百度(バイドゥ)、ドローン大手のDJIといった中国IT大手が、大きなブースを設けて注目を集めた(2021年4月28日記事参照)。

写真 ファーウェイブースの様子(ジェトロ撮影)

ファーウェイブースの様子(ジェトロ撮影)

ファーウェイは、本格的な無人運転に向け、フロントガラスでテレビ会議などができるスマート座席や高性能レーザーを使用した映像技術、自動駐車などのスマートカーソリューション技術を展示した。大手自動車メーカーの北京汽車工業集団(BAIC)が、傘下の電気自動車(EV)「極狐(ARCFOX)αS」にファーウェイの最新自動運転システム「HI」を搭載して発売しているほか、新興自動車メーカーの重慶金康賽力斯汽車も、ファーウェイの技術を用いて開発されたレンジェクステンダー式(注2)EV「SF5」の予約販売を始めた。両社はいずれも、ファーウェイとの提携関係をPRしたEVを展示した。

写真 ファーウェイの技術を搭載した「SF5」(ジェトロ撮影)

ファーウェイの技術を搭載した「SF5」(ジェトロ撮影)

自動車関連団体の中国汽車工程学会の侯福深副秘書長は「2025年に中国で生産される自動車のうち、自動運転レベル3(条件付き自動化)の対応車が7割を占めるとともに、レベル4(高度自動化)対応車の量産も始まるだろう」との見方を示した。中国企業は情報通信技術を積極的に活用し、自動車分野での躍進を狙っている(「上海証券報」4月21日)。

写真 バイドゥブース内の様子(ジェトロ撮影)

バイドゥブース内の様子(ジェトロ撮影)

(注1)展示会のテーマは中国語で「擁抱変化」(変化を抱きしめる)。

(注2)EVの航続距離延長を目的に搭載される小型の発電機からなるシステム。

(劉元森)

(中国)

ビジネス短信 c08587d28ac34609