クウェート、VAT導入を2022年以降に延期の見込み
(クウェート、湾岸協力会議<GCC>)
ドバイ発
2018年05月23日
クウェート国民議会の国家予算委員会は、湾岸協力会議(GCC)加盟国で合意した5%の付加価値税(VAT)を2021年まで実行しないと発表した。一方で同じくGCC諸国で合意している、たばこやエナジードリンク、炭酸飲料などへの物品税の導入は進める予定。クウェートは同地域で最も議会の影響力が強く、もし内閣が反対したとしても議会のVAT延期の要望は変えづらいとみられている。
VATについては、サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)が先行して2018年1月1日から導入し(2018年1月19日記事参照)、残り4カ国(クウェート、カタール、オマーン、バーレーン)は2019年1月1日までに導入すると見込まれていた。2019年の導入を明確に否定したのはクウェートが初めて。他の3カ国はまだ導入時期を明らかにしていない。
(山本和美)
(クウェート、湾岸協力会議<GCC>)
ビジネス短信 cce86752bd187780
ご質問・お問い合わせ
ビジネス短信の詳細検索等のご利用について
メンバーズ・サービスデスク(会員サービス班)
E-mail:jmember@jetro.go.jp