インコタームズ2020
質問
貿易は初めてです。インコタームズとは何ですか?
回答
インコタームズ(Incoterms)とは、国際商業会議所(ICC)が制定した貿易取引条件とその解釈に関する国際規則(International Commercial Termsの略)です。インコタームズが制定される1936年以前は、貿易取引条件の解釈がそれぞれの国で異なり、しばしばトラブルの原因となっていたため、これらの誤解や行きちがいを回避する目的で制定されました。
その後、商慣習の変化に伴って、数次の改訂を経て現在は2020年1月1日発効の「インコタームズ2020」が最新版となっています。前回改訂2010年版から10年ぶりの改訂となった2020規則は、売買契約に対して正しい規則が選択されるように、売主と買主の義務が一新され、新たな解説も加えられ工夫されています。
I. インコタームズの規則
インコタームズの規則は、アルファベット三文字(例えば、FOB、EXWなど)で表され、売主・買主間の物品の引き渡しに関する危険の移転の分岐点、役割や費用(運送の手配と運賃の支払い、保険の手配と保険料の支払い、通関手続きと費用)の負担区分などそれぞれの規則の下で売主・買主が行うべき義務をまとめた取引条件です。ただし、支払われるべき代金や支払い方法、物品の「所有権」の移転時点、契約違反の結果などについては定めていません。
II. インコタームズ2020規則の2つのクラスと11規則(インコタームズ2010から維持されている)
- あらゆる輸送形態に適した規則 (Rules for Any Mode or Modes of Transport)
EXW Ex Works 工場渡し FCA Free Carrier 運送人渡し CPT Carriage Paid to 輸送費込み CIP Carriage and Insurance Paid to 輸送費保険料込み DAP Delivered at C 仕向け地持込渡し DAP Delivered at Place 仕向地持込渡し(新設) DPU Delivered Duty Paid 荷卸込持込渡し(旧DAT) - 海上および内陸水路輸送のための規則(Rules for Sea and Inland Waterway Transport)
FAS Free Alongside Ship 船側渡し FOB Free on Board 本船渡し CFR Cost and Freight 運賃込み CIF Cost, Insurance and Freight 運賃保険料込み
また、インコタームズ 2020は、各条件の売主と買主の義務をそれぞれ以下の項目に分けて整理し、説明しています。
A | 売主の義務 | ||
---|---|---|---|
A1 | 一般義務 | B1 | 義務 |
A2 | 引渡し | B2 | 引渡しの受取り |
A3 | 危険の移転 | B3 | 危険の移転 |
A4 | 運送 | B4 | 運送 |
A5 | 保険契約 | B5 | 保険契約 |
A6 | 引渡書類/運送書類 | B6 | 引渡書類/運送書類 |
A7 | 輸出通関/輸入通関 | B7 | 輸出通関/輸入通関 |
A8 | 照合/包装/荷印 | B8 | 照合/包装/荷印 |
A9 | 費用の分担 | B9 | 費用の分担 |
A10 | 通知 | B10 | 通知 |
III. インコタームズ2010との違い
主に、Shipped B/L とFCA規則の関係、CIF とCIPにおける保険補償水準の相違(CIF:ICC(C)、CIP:ICC(A))、DATからDPUへの変更などが挙げられます。
また、インコタームズは、法律でも条約でもありませんので、契約当事者がインコタームズ2020を採用すると合意したときは、契約書にその旨を明示しなければなりません。
ちなみにIncotermsはICCの登録商標ですので、「Incoterms(R)2020」、「インコタームズ(R)2020」と表示されています。
参考資料・情報
「Incoterms(R)2020」英和対訳版 国際商業会議所 日本委員会発行
「貿易のしくみと実務」高橋靖治著、同文舘出版(株)
調査時点:2012年8月
最終更新:2025年8月
記事番号: C-070304
ご質問・お問い合わせ
記載内容に関するお問い合わせ
貿易投資相談Q&Aの記載内容に関するお問い合わせは、オンラインまたはお電話でご相談を受け付けています。こちらのページをご覧ください。