食器の現地輸入規則および留意点:中国向け輸出

質問

中国向けに食器を輸出する際の現地規制と留意点について教えてください。

回答

中国での食器の輸入に関連する主な法律は、2013年6月29日に改正施行された「輸出入商品検査法(以下、「商品検査法」)」と2015年10月1日に改正施行された「食品安全法」です。これらの法律およびその他の対外貿易の法律や法規に基づいて輸入手続きが行われます。

Ⅰ. 食器輸入時の規制・手続き

  1. 輸入時の手続き
    1. 通常の必要手続き
      「商品検査法」および実施条例の規定により、中国国内に輸入される食器の大部分は、通関地の税関検査部門で輸入商品の検査検疫手続き(以下、「法定検査」)を行う必要があり、税関検査部門が発行する「入国貨物通関表」により税関で通関手続きを行うものとされています。
      1. 法定検査:「出入国検査検疫機関が検査検疫を実施する輸出入商品目録」に含まれる輸入商品で、検査検疫を受けていないものは、通関が認められず、販売、使用が認められません。
      2. 法定検査の対象以外の輸入商品で、税関検査部門の抜き取り調査に合格しなかったものは、法定検査の対象商品と同様に廃棄、返品の関連規定に基づき処理されます。法定検査対象外の輸入商品の荷受人は、当該商品の品質が荷受人の要求に満たない、または破損・欠損している場合、税関検査部門に検査を申請し、税関検査部門の検査報告書と証明書を以て、輸出者にクレーム申し立てをすることができます。
    2. 法定検査を受けるべきとされる商品の種類
      「商品検査法」により「出入国検査検疫機関が検査検疫を実施する輸出入商品目録」に含まれる輸入商品は、必ず法定検査手続きを行うことが義務付けられています。下記「III.主な食器の関税率および増値税率」にあるa~j類(ただしg類を除く)の商品は、法定検査を受けるべきとされます。
    3. 法定検査申告(以下、「検査申告」)の手順
      輸入食器の荷受人又はその代理人は、自ら検査申告を行うか、検査申告業者に検査申告の代行を委託することができます。旧全国検査検疫ペーパーレス化システム(全国检验检疫无纸化系统)は、現在では『互联网+海关一体化平台』に統合されており、輸入者は「中国国际贸易单一窗口」から申告を行い、税関は「互联网+海关」上で処理を行います。両システムは連携しており、申告から通関までの業務が電子的に統合されています。輸入申告、検査申請、証憑提出、結果照会などは同プラットフォーム上で一括して処理されます。原則として電子申告・電子証憑提出が可能です。ただし、原本性の確認が必要な書類や一部の特殊貨物に関しては、税関の指示により紙ベースの提出が求められる場合があります。検査申告時には、上記プラットフォームで届出を完了させ、関連証憑(契約書、インボイス、パッキングリスト、船荷証券等を含む)の電子データをアップロードします。電子データが審査を通過すれば、検査日時・場所を予約し、税関検査部門の指示に従って検査を受けることになります。オンラインで、検査報告や「入国貨物通関表」の照会もできます。
    4. その他提出が求められる可能性のある書類
      税関の監督管理条件に応じて、食器の材質(成分)に関する説明文書、原産地証明書、衛生証明書等の提出が荷受人又はその代理人に対して求められることがあります。
  2. 食品関連製品に対する「食品安全法」とその関連法規およびその食品安全国家基準の関連規定
    1. 食品の包装材料および容器(食品関連製品)とは、食品または食品添加剤を包装したり、容器として使用する紙、竹、木、金属、ほうろう、陶磁器、プラスチック、ゴム、天然繊維、化学繊維、ガラスなどの製品と、食品または食品添加剤に直接接触する塗料を指します。
    2. 中国国外の輸出業者と製造メーカーは、中国に輸入される食器が中国の法律規定や食品安全の国家基準に適合していることを保証し、ラベル、説明書の内容に責任を負わなければなりません。
    3. 輸入食器の新品種については、中国の国務院衛生行政部門に安全性評価書類を提出しなければなりません。

Ⅱ. 食器の販売時の規制・手続き

中国国内市場での食器の販売は、主に「食品安全法」およびその下で定められる食品安全国家基準(GB規格)に基づいて行われます。これまでのGB規格に加え、2023年9月25日に国家衛生健康委員会は「2023年公告第6号」により、食品接触材料に関する新たな一連のGB規格を公布し、これらは2024年9月6日より施行されています。

  1. 食器に関する重要な国家基準(GB規格)
    1. 共通規範・基準
      1. GB 31603-2015 食品安全国家基準 食品に接触する材料および製品の生産に共通の衛生規範
      2. GB 9685-2016 食品安全国家基準 食品に接触する材料および製品用添加剤使用基準
      3. GB 31604.1-2015 食品安全国家基準 食品に接触する材料および製品の移行テストにかかる通則
      4. GB 5009.156-2016 食品安全国家基準 食品に接触する材料および製品の移行テストの前処理方法にかかる通則
      5. GB 4806.1-2016 食品安全国家基準 食品に接触する材料および製品に共通の安全要求
    2. 材料・製品別の主要な基準(一部改訂済み)
      以下のGB規格は、2023年9月に公布された新バージョンに置き換えられたもの、または既存のまま有効なものです。
      1. GB 4806.3-2016 食品安全国家基準 ほうろう製品
      2. GB 4806.4-2016 食品安全国家基準 陶磁器製品
      3. GB 4806.5-2016 食品安全国家基準 ガラス製品
      4. GB 4806.6-2016 食品安全国家基準 食品接触用プラスチック樹脂
      5. GB 4806.7- 2023 食品安全国家基準 食品接触用プラスチック材料および製品(※2016年版から改訂)
      6. GB 4806.8-2016 食品安全国家基準 食品接触用紙・板紙材料および製品
      7. GB 4806.9- 2023 食品安全国家基準 食品接触用金属材料および製品 (※2016年版から改訂)
      8. GB 4806.10-2016 食品安全国家基準 食品接触用塗料および塗装
      9. GB 4806.11- 2023 食品安全国家基準 食品接触用ゴム材料および製品 (※2016年版から改訂)
    3. 新たに追加された主要な基準
      1. GB 4806.13-2023 食品安全国家基準 食品接触用複合材料および製品 (※旧GB 9683-1988 などを置き換え・統合)
      2. GB 4806.14-2023 食品安全国家基準 食品接触用印刷油墨 (新たに追加された基準)

    上記のほかに、食品接触材料および製品に関する様々な測定方法を規定した専門国家基準が多数存在します。 例えば、GB 31604.2-2016 ~ GB 31604.49-2016 など、特定の物質の分析方法や試験手順が詳細に定められています。

  2. 輸入食器は上記の国家基準に所定の基本要求、数量制限要求、検査方法や製品情報等に必ず合致していなければなりません。これらの基準に合致しない製品は、通関時に輸入が拒否されます。通関を通過し市場に流通した場合でも、合致しなければ販売過程において中国の取締機関による行政処分を受けるリスクがあります。

Ⅲ. 食器の関税率および増値税率

HSコード毎に規定されています。関税率は0~7%程度、増値税率は13%です。品目毎の税率は、中国税関運営検索サイトで検索できます。

関係機関

関係法令

調査時点:2014年9月
最終更新:2025年8月

記事番号: A-041134

ご質問・お問い合わせ

記載内容に関するお問い合わせ

貿易投資相談Q&Aの記載内容に関するお問い合わせは、オンラインまたはお電話でご相談を受け付けています。こちらのページをご覧ください。