中古車の現地輸入規則および留意点:香港向け輸出

質問

香港へ中古車を輸出することは可能でしょうか。その場合の香港での輸入規制について教えてください。

回答

商用目的で香港で中古車を輸入するには、a. 輸入者が自動車輸入業者/販売者登録をしていること、車両性能としてb.排気ガスおよび騒音が香港の排出基準に適合していること、c. 右ハンドルであることが必要です。また、輸入に際して自動車輸入申告を行うことが求められます。

香港内で使用する中古自動車については、輸入手続きから輸入後の車の登録、ライセンス(日本の車検に相当)の入手から実際の運転に入るまで様々な規制がありますので、輸入者または使用者は、税関、運輸、環境保護に関する以下の手続きをとる必要があります。

I. 自動車輸入商/販売業者登録

香港の輸入者は、自動車輸入業者および/または自動車販売業者として開業後30日以内に税関へ「自動車輸入業者/自動車販売業者登録申請書」(様式CED 335)を提出し、登録を行わなくてはなりません(香港法例「第330章汽車首次登記税条例」)。様式は香港税関自動車評価課、運輸署香港ライセンス事務処、各区民政事務処で入手し、記入後香港税関自動車評価課へ郵送するか、Motor Vehicles First Registration Tax Systemのオンライン登録サービスへ電子提出することができます。

II. 排出基準への適合申請

「第311J章大気汚染規制(車両設計基準)(排出)条例」および「第400I章騒音規制(自動車)条例」により、車を輸入する前に、香港環境保護署へ車両製造業者あるいは許可試験機関が発行した「車両の排ガスおよび騒音の排出基準合致申請書」と「騒音証明書の『一般審査』」および裏付書類の原本を提出して輸入許可を取得します。具体的には、a. 車両製造業者が当該車両のために発行した適合証明書(申請日の前1年以内に製造された車両にのみ適用)、b. 日本車両検査協会などの検査機関が6カ月以内に発行した排気テスト報告書および騒音基準合致報告書などです。
香港は排気ガスと騒音の排出に対する規制が厳しく、車自体にOBD(On-board Diagnostics: 排気ガスと騒音排出量をチェックする装置)の装着が義務付けられています。

III. 輸入申告

  1. 「第60E章輸出入(登記)条例」により、一時輸入貨物などの「通関申告免除物品」を除き、いかなる者も物品の輸入(貨物荷揚げ)後、14日以内に正確で記載漏れのない輸入申告書を税関長官に提出しなければなりません。商品の輸入後14日以内に必要な税関申告書を提出できない者は、商品総価額と申告時期によって、税関申告時に罰金が科されます。
  2. さらに、「第330章自動車(首次登記税)条例」により、車両輸入(貨物荷揚げ)後30日以内に自動車輸入申告書(様式CED336)を香港税関またはMotor Vehicles First Registration Tax Systemのオンライン登録サービスに申請します。CED336にはオーナー情報、車両価格と明細等を記入するとともに関連書類として、車両購入時の請求書、保険証書などの提出が必要です。これらの書類を基に香港税関が第一次車両登録税(First Registration Tax)を決定し、車両税(第一次登録税)の暫定課税通知書(Notification of Motor Vehicle Provisional Taxable Value)を申請者に交付します。車両税は、香港運輸署での車両登録の際に納めます。

IV. 車両検査

輸入後、運輸署の試験センターで排気ガスと騒音の検査を受けます。その際、香港の排気ガスおよび騒音排出基準に適合している証明書類として、輸入前に環境保護署から発行を受けた許可書(上記II参照)を提出します。「第374章道路交通条例」に基づく安全基準を満たし、検査をパスすると、試験センター発行の自動車機械検査合格証書を受け取ることができます。

V. 車両登録およびライセンスの取得

車両検査合格後、「第330章自動車(首次登記税)条例」により、運輸署香港ライセンス事務処に車両の第一次登録およびライセンスを取得します。車両登録は車両ナンバー(Registration Mark)と車種(Type Approval Certification)を付与するもので、香港で車を販売する際は売主が車両登録を行います。ライセンスは当該車両が香港の公道を走行するためのもので、特別な場合を除き、左ハンドル車の登録およびライセンス取得は、許可されません。提出書類は以下のとおりです。

  1. 申請書(様式TD22)
  2. 車両製造業者あるいは販売業者の請求書、領収書
  3. 輸出抹消仮登録証明書(日本の国土交通省発行)
  4. 申請者の身分証明(法人設立証明書等)
  5. 申請者名義の第三者賠償責任保険証書または臨時保険証書
  6. 自動車機械検査合格証書(試験センター発行)
  7. 暫定課税通知書(香港税関発行)

なお、2.については、英語または中国の翻訳文と在香港日本総領事館の翻訳証明書を添付することが必要です。

関係機関

香港税関外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
香港環境保護署外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
香港運輸署外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
在香港日本総領事館外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

関係法令

The Hong Kong Legal Information Institute (HKLII) :
香港法令第330章自動車(首次登記税)条例 Cap. 330 Motor Vehicles(First Registration Tax)Ordinance(Current Version)
香港法令第311J章大気汚染規制(車両設計基準)(排出)条例 Cap. 311J Air Pollution Control(Vehicle Design Standards)(Emission)Regulations(Current Version)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
香港法令第400I章騒音規制(自動車)条例 Cap. 400I Noise Control(Motor Vehicles)Regulation(Current Version)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
香港法令第374章道路交通条例 Cap. 374 Road Traffic Ordinance(Current Version)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
香港法令第60章輸出入条例 Cap. 60 Import And Export Ordinance(Current Version)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

参考資料・情報

在香港日本総領事館:
各種証明・届出外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

香港税関:
Motor Vehicles First Registration Tax System外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
自動車輸入業者/販売業者登録ガイド外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
様式CED335PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)(149KB)

香港運輸署:
自動車の輸入・登録ガイドライン外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
香港運輸署申請書様式外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
(様式TD22)PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)(418KB)

調査時点:2014年11月
最終更新:2017年9月

記事番号: A-010923

ご質問・お問い合わせ

記載内容に関するお問い合わせ

貿易投資相談Q&Aの記載内容に関するお問い合わせは、オンラインまたはお電話でご相談を受け付けています。こちらのページをご覧ください。