無線機器の現地輸入規則および留意点:米国向け輸出
質問
米国へ無線機器を輸出する予定です。現地の輸入規則と留意点を教えてください。
回答
携帯電話(Mobile Telephone)などの汎用通信機器の輸入を直接規制する法令等はありません。ただし、米国内で無線機器を含む通信機器を販売するには、通信や電波の利用を管理する連邦通信委員会(Federal Communication Commission: FCC)の認証を取得する必要があります。
I. FCC概要
FCCは、1934年に設立された連邦政府の独立行政組織です。公益のため、国内外の各種通信(有線、無線、テレビ、衛星およびケーブル通信など)に関する規制の立案と施行を任務としています。FCCの無線通信局(Wireless Telecommunications Bureau)は、携帯電話、PCS(Personal Communication Service)、ペイジャー(Pager)および各種無線電話分野を管理し、携帯電話事業者を含む無線通信事業者に通信方式や使用周波数を割り当てます。
また、FCCは市場に出荷される機器が技術要求事項に適合するよう認証する制度を管理しています。連邦規則(Code of Federal Regulation)47CFR15(Radio frequency devices)は規制の対象となる無線周波数機器の詳細を定めています。通信機器は、9キロヘルツから3百万メガヘルツまでの無線周波数を発信する機器(Intentional Radiator)が規制対象です。機器内部のみ、または有線で繋がれた機器のみで使用するため周波数エネルギーを発生する機器(Unintentional Radiator)も含みます。
II. FCC認証の手続き
-
米国にリモコン、カメラ、テレビ、ビデオ装置、計算機などの無線機器を輸入しようとする輸入業者、最終荷受人および指定仲介業者は、当該機器が47CFRが定める輸入条件を満たしていることを証明する必要があります。また、輸入する製品が基準に合致していることを申告するため、文末のFCCフォーム740をオンラインで作成し提出するか、税関申告書に添付する必要があります。
なお、Intentional Radiatorについては、47CFR15.201の機器認証要求(Equipment authorization requirement)に認証の必要性が定められています。
また、Unintentional Radiatorについては、47CFR15.101に機器の種類と必要な認証の一覧表があります。 - FCCへの認証申請
フォーム731を利用します。47CFR11、15、18および20に該当する機器の場合、フォームの提出の際、認証取得に必要な複数の資料を同時に提出する必要があります。詳細は文末の47CFR 2.1033認証申請(Application for certification)の項を参照ください。
III. テレコミュニケーション認証機関(Telecommunication Certified Body: TCB)
1999年以降、機器の認証プロセスの迅速化を図る目的で、FCCは民間の第三者機関をTCBとして採用しています。TCBになるためには、米国標準技術局(National Institute of Standards and Technology: NIST)に申請する必要があります。NISTは審査を経てTCBに指定し、FCCに承認するよう求めます。FCCは定期的な監査の実施、研修などを通じて、TCBの活動を監視します。
TCBは、ライセンスの不要なRF機器、ライセンスの必要なRF機器、テレコミュニケーション機器のいずれか、またすべての認証を行うことができます。
IV. 相互承認協定(Mutual Recognition Agreements: MRA)
2007年、日本は米国との間で相互承認協定(Mutual Recognition Agreement: MRA)を締結し、日本国内でMRA相手国向けの認証を実施できるようになりました。国内の適合性評価機関2社の詳細は、文末のウェブサイトを参照ください。
関係機関
参考資料・情報
- 連邦通信委員会(FCC):
-
規制関連情報(Rules and Regulations)
-
微弱電波発信機器に関するFCCの規制の理解のために(Understanding The Fcc Regulations For Low-Power, Non-Licensed Transmitters)
(911KB)
-
FCCフォーム
-
47CFR 2.1033認証申請(Application for certification)
(136KB)
-
FCCによるテレコミュニケーション認証機関(Telecommunication Certified Body)
- 米国連邦政府印刷局:
-
47CFRのサイト
-
15.101 Equipment authorization of unintentional radiators
- 総務省:
-
相互承認協定(MRA)について
-
国内の外国向け認証機関(認定適合性評価機関)リスト
調査時点:2017年1月
記事番号: A-001222
ご質問・お問い合わせ
記載内容に関するお問い合わせ
貿易投資相談Q&Aの記載内容に関するお問い合わせは、オンラインまたはお電話でご相談を受け付けています。こちらのページをご覧ください。