概況・基本統計

最終更新日:2023年12月28日

一般的事項

国・地域名イスラエル国 State of Israel
面積2万2,072平方キロメートル(出所:イスラエル中央統計局(CBS))(※1)
人口974万1,000人(2023年5月、出所:CBS)
首都エルサレム(※2)
宗教ユダヤ教(約74%)、イスラム教(約18%)、キリスト教(約1.9%)、ドルーズ(約1.6%)
(2020年、出所:CBS)
公用語ヘブライ語
独立年月日1948年5月14日独立
※1:東エルサレム、ゴラン高原を含む。ただし、日本を含む国際社会の大多数はこの併合を承認していない。ヨルダン川西岸地区、ガザ地区を除く。
※2:日本をはじめ、多くの国は首都と認めていない。

政治体制

政体共和制
元首アイザック・ヘルツォーク大統領 Isaac HERZOG(2021年7月就任、1960年生まれ)
議会制度一院制
議会概要(定員数、発足年、任期)ヘブライ語で「クネセット(集会の意)」。定員120名、任期4年。選挙制度は政党リストに基づく全国1区の完全比例代表制。選挙権は18歳以上、被選挙権は21歳以上。2019年4月、9月、2020年3月、2021年3月の4度の総選挙を経て、2021年6月、連立内閣が成立したが、2022年6月に解散。同年11月の総選挙を経て、同年12月、連立内閣が成立した。
内閣(主要閣僚)
役職名前-日本語表記 名前-英字表記 (政党名)
首相ベンヤミン・ネタニヤフ Benjamin NETANYAHU(リクード)
首相代理 兼 法務相ヤリブ・レビン Yariv LEVIN(リクード)
副首相 兼 内務相 兼 保健相アリエ・デリ Aryeh DERI(シャス)
財務相 兼 国防省付大臣ベザレル・スモトリッチ Bezalel SMOTRICH(宗教シオニズム)
国防相ヨアフ・ギャラント Yoav GALLANT(リクード)
経済産業相ニル・バルカット Nir BARKAT(リクード)
エネルギー相イスラエル・カッツ Israel KATZ(リクード)
2023年1月現在

基礎的経済指標

人口
966万人(2022年12月、暫定値)
面積
2万2,072平方キロメートル(2022年)
1人当たりGDP
5万4,710 米ドル (2022年)
(△はマイナス値)
項目 単位 2020年 2021年 2022年
実質GDP成長率 (%) △ 1.5 9.3 6.5
消費者物価上昇率 (%) △ 0.7 2.8 5.3
失業率 (%) 4.3 5.0 3.8
貿易収支(ネット) (100万米ドル) △ 21,257 △ 34,607 △ 39,841
経常収支 (100万米ドル) 22,331 20,789 18,436
外貨準備高(グロス) (100万米ドル) 173,292 212,934 194,231
対外債務残高(グロス) (100万米ドル) 130,480 162,006 152,537
為替レート ( 1 米ドルにつき、シェケル、期中平均) 3.44 3.23 3.36

注:
2022年値は全て暫定値。
面積:ヨルダン川西岸・ガザ地区を除き、ゴラン高原、東エルサレムを含む
貿易収支(ネット):通関ベース。
出所:
人口、面積、実質GDP成長率、消費者物価上昇率、失業率、貿易収支(ネット)、経常収支、対外債務残高(グロス):イスラエル中央統計局(CBS)
1人当たりGDP、外貨準備高(グロス)、 為替レート:IMF

日本との関係

日本との貿易(通関ベース)(100万ドル)
日本の輸出(A)日本の輸入(B)収支(A-B)
20182,1631,400763
20191,6671,217450
20201,5121,231281
20211,7271,298429
20221,4851,280205
出所:財務省「貿易統計」よりジェトロ作成
日本の主要輸出品目輸送用機器(50.1%)、一般機械(13.1%)、化学製品(8.8%)

備考:2022年、カッコ内は構成比
出所:財務省「貿易統計」
日本の主要輸入品目電気機器(34.2%)、化学製品(17.6%)、科学光学機器(15.1%)

備考:2022年、カッコ内は構成比
出所:同上
対日貿易上の特徴日本からイスラエルへの輸出は、輸送用機器が約50%を占め、次いで一般機械が約13%を占めている。輸入については、電気機器、化学製品、科学光学機器等が主要品目となっている。
日本企業の投資額2018年 45億円
2019年 9億円
2020年 27億円
2021年 66億円
2022年 △206億円

備考:国際収支ベース、ネット、フロー
出所:日本銀行「国際収支統計(業種別・地域別直接投資)」
日系企業進出状況企業拠点数:87(2022年10月1日現在)

出所:外務省「海外進出日系企業拠点数調査(2022年調査結果)」
在留邦人1,253人(2022年10月1日現在)

出所:外務省「海外在留邦人数調査統計」
二国間協定1993年12月租税条約、1994年12月文化教育取極、1995年8月科学技術協力協定、2000年1月航空協定(2016年改定)、2017年10月投資協定(発効)