概況・基本統計

最終更新日:2025年07月30日

一般的事項

国・地域名ポーランド共和国 Republic of Poland
面積32万2,714平方キロメートル(日本の約85%)(2024年、出所:ポーランド中央統計局(GUS))
人口3,742万人(2025年4月時点、出所:ポーランド中央統計局(GUS))
首都ワルシャワ 人口186万人(2024年12月末時点、出所:ワルシャワ市統計局)
言語ポーランド語
宗教カトリック(91.9%)(2018年時点、出所:ポーランド中央統計局(GUS))

政治体制

政体共和制
元首アンジェイ・ドゥダ大統領 Andrzej DUDA(2015年8月6日就任、任期5年:2期目)
2025年8月6日、カロル・ナブロツキ(Karol NAWROCKI)氏が就任予定
議会制度二院制
議会概要(定員数、任期)上院:定数100議席、下院:定数460議席

任期:上下院とも4年、前回選挙:上下院ともに2023年10月15日実施
内閣(主要閣僚)
役職名前-日本語表記(名前-英字表記)
首相ドナルド・トゥスク(Donald TUSK)
副首相 兼 外務相ラドスワフ・シコルスキ(Radosław SIKORSKI)
副首相 兼 デジタル化相クシシュトフ・ガヴコフスキ(Krzysztof GAWKOWSKI)
副首相 兼 国防相ヴワディスワフ・コシニャク=カミシュ(Władysław KOSINIAK-KAMYSZ)
内務・行政相マルチン・キェルヴィンスキ(Marcin KIERWIŃSKI)
法務相ヴァルデマル・ジュレク(Waldemar ŻUREK)
国有財産相ヴォイチェフ・バルチュン(Wojciech BALCZUN)
財務・経済相アンジェイ・ドマンスキ(Andrzej DOMAŃSKI)
家族・労働・社会政策相アグニエシカ・ジェミアノヴィッチ=ボンク(Agnieszka DZIEMIANOWICZ-BĄK)
エネルギー相ミウォシュ・モティカ(Miłosz MOTYKA)
気候・環境相パウリーナ・ヘンニグ=クロスカ(Paulina HENNIG-KLOSKA)
インフラ相ダリウシュ・クリムチャック(Dariusz KLIMCZAK)
保健相ヨランタ・ソビエラニスカ=グレンダ(Jolanta SOBIERAŃSKA-GRENDA)
スポーツ・観光相ヤクブ・ルトニツキ(Jakub RUTNICKI)
教育相バルバラ・ノヴァツカ(Barbara NOWACKA)
基金・地域政策相カタジナ・ペウチンスカ=ナウェンチ(Katarzyna PEŁCZYŃSKA-NAŁĘCZ)
農業・農村開発相ステファン・クライェフスキ(Stefan KRAJEWSKI)
文化・国家遺産相マルタ・チェンコフスカ(Marta CIENKOWSKA)
科学・高等教育相マルチン・クラセク(Martin KULASEK)
首相府長官(大臣)ヤン・グラビェツ(Jan GRABIEC)
首相府大臣特務機関調整官トマシュ・シェモニャク(Tomasz SIEMONIAK)
首相府大臣(政策実施監督担当)マチェイ・ベレク(Maciej BEREK)

「市民連立(KO)」および「第3の道」「新左派」による連立政権(2023年12月13日内閣発足)
出所:首相府ウェブサイト

基礎的経済指標

(△はマイナス値)
項目 単位 2021年 2022年 2023年
実質GDP成長率 (%) 6.9 5.6 0.2
1人当たりGDP (米ドル) 18,008 18,278 21,996
消費者物価上昇率 (%) 5.1 14.4 11.4
失業率 (%) 5.8 5.2 5.1
貿易収支 (100万米ドル) △8,800 △25,561 6,705
経常収支 (100万米ドル) △8,515 △16,697 12,581
外貨準備高(グロス) (100万米ドル) 152,522 153,340 169,999
対外債務残高(グロス) (100万米ドル) 366,292 370,327 429,065
為替レート (1米ドルにつき、ポーランド・ズロチ、期中平均) 3.86 4.46 4.20


貿易収支:国際収支ベース(財のみ)
出所
実質GDP成長率、消費者物価上昇率、失業率:ポーランド中央統計局(GUS)
1人当たりGDP、外貨準備高(グロス)、為替レート:IMF
貿易収支、経常収支、対外債務残高(グロス):ポーランド国立銀行(NBP)

日本との関係

日本との貿易(通関ベース)(100万ドル)
日本の輸出(A)日本の輸入(B)収支(A-B)
20202,8549401,914
20213,3651,1692,196
20224,1791,3002,879
20234,2061,0893,117
20244,1131,2102,903

出所:財務省「貿易統計」よりジェトロ作成。2020~2023年は確定値、2024年は確々報値。
日本の主要輸出品目輸送用機器(48.4%)
元素および化合物(12.5%)
電気機器(11.9%)

備考:2024年、カッコ内は構成比
出所:同上
日本の主要輸入品目一般機械(20.6%)
電気機器(19.0%)
輸送用機器(13.4%)

備考:2024年、カッコ内は構成比
出所:同上
日本の直接投資額金額:249億円(フロー、2024年)

出所:財務省・日本銀行「国際収支統計」
日系企業進出状況企業数367社(2023年10月1日現在)うち製造業118社

出所:外務省「ポーランド共和国 基礎データ」
在留邦人2,233人(2024年10月1日現在)

出所:外務省「海外在留邦人数調査統計」