概況・基本統計
最終更新日:2022年11月07日
一般的事項
国・地域名 | フランス共和国 French Republic |
---|---|
面積 | 63万2,734平方キロメートル(日本の約1.7倍、出所:フランス国立統計経済研究所(INSEE)) |
人口 | 6,781万3,396人(2022年1月、暫定値、出所:同上) |
首都 | パリ 人口218万人(2018年、出所:同上) |
言語 | フランス語 |
宗教 | カトリック、イスラム教、プロテスタント、仏教、ユダヤ教他 |
政治体制
政体 | 共和制 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
元首 | エマニュエル・マクロン大統領 Emmanuel MACRON(2022年5月7日就任、任期5年:2期目) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会制度 | 二院制 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会概要(定員数、発足年、任期) | 【元老院(上院) 】定員348、任期6年(間接選挙、3年ごとに半分改選、権限は限定されている)。 共和党(中道右派)グループ146議席、社会党・環境・共和主義グループ64席、中道連合57議席、民主・進歩・独立連合(中道)24議席、共産党・共和・市民・環境主義グループ15議席、欧州民主・社会主義連合14議席、共和国・地方:独立派グループ13議席、連帯・地方:環境主義グループ12議席、無所属3議席(2022年6月17日時点) 【国民議会(下院)】定員577、任期5年(直接選挙、小選挙区制)。2022年6月28日発足。 ルネッサンスグループ172議席、国民運動(RN、極右)グループ89議席、不服従のフランス(極左)グループ75議席、共和党(中道右派)グループ62議席、民主(民主運動ほか)グループ48議席、社会主義グループ31議席、オリゾン(地平)グループ30議席、環境グループ23議席、民主・共和主義左派22議席、自由・独立・海外県 海外領土グループ16議席、無所属9議席(2022年6月30日時点) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内閣(主要閣僚) |
出所:フランス政府サイト(2022年9月1日更新) |
基礎的経済指標
現地通貨: ユーロ
項目 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|
実質GDP成長率 | 1.84(%) | △7.99(%) | 6.98(%) |
名目GDP総額 | 2,730.1(10億ドル) | 2,622.0(10億ドル) | 2,935.5(10億ドル) |
一人当たりの名目GDP | 41,939(ドル) | 40,162(ドル) | 44,853(ドル) |
鉱工業生産指数伸び率 | 0.37(%) | △10.43(%) | 5.98(%) |
消費者物価上昇率 | 1.11(%) | 0.48(%) | 1.64(%) |
失業率 | 8.43(%) | 8.03(%) | 7.88(%) |
輸出額 | 570,950(100万ドル) | 488,637(100万ドル) | 584,767(100万ドル) |
(備考:輸出額) | 通関ベース(FOB) | 通関ベース(FOB) | 通関ベース(FOB) |
対日輸出額 | 8,667(100万ドル) | 6,529(100万ドル) | 7,755(100万ドル) |
(備考:対日輸出額) | 通関ベース(FOB) | 通関ベース(FOB) | 通関ベース(FOB) |
輸入額 | 654,658(100万ドル) | 581,297(100万ドル) | 714,102(100万ドル) |
(備考:輸入額) | 通関ベース(CIF) | 通関ベース(CIF) | 通関ベース(CIF) |
対日輸入額 | 6,882(100万ドル) | 5,630(100万ドル) | 6,915(100万ドル) |
(備考:対日輸入額) | 通関ベース(CIF) | 通関ベース(CIF) | 通関ベース(CIF) |
経常収支(国際収支ベース) | 13,699(100万ドル) | △46,341(100万ドル) | 9,946(100万ドル) |
貿易収支(国際収支ベース、財) | △52,800(100万ドル) | △66,740(100万ドル) | △79,542(100万ドル) |
金融収支(国際収支ベース) | △3,721(100万ドル) | △65,825(100万ドル) | △23,598(100万ドル) |
直接投資受入額 | 53,499(100万ドル) | 14,725(100万ドル) | 88,428(100万ドル) |
(備考:直接投資受入額) | フロー、ネット | フロー、ネット | フロー、ネット |
外貨準備高 | 69,725(100万ドル) | 76,114(100万ドル) | 101,703(100万ドル) |
(備考:外貨準備高) | 金を除く | 金を除く | 金を除く |
対外債務残高 | 9,193,743(100万ドル) | 10,788,234(100万ドル) | 10,625,406(100万ドル) |
政策金利 | 0.00(%) | 0.00(%) | 0.00(%) |
(備考:政策金利) | ECB主要リファイナンス・オペ金利(期末値) | ECB主要リファイナンス・オペ金利(期末値) | ECB主要リファイナンス・オペ金利(期末値) |
対米ドル為替レート | 0.8934(ユーロ) | 0.8768(ユーロ) | 0.8460(ユーロ) |
(備考:対米ドル為替レート) | 期中平均値 | 期中平均値 | 期中平均値 |
- 出所:
-
実質GDP成長率、名目GDP総額、一人当たりの名目GDP:World Economic Outlook Database(2022年7月データベース、IMFオンライン)
鉱工業生産指数伸び率、消費者物価上昇率、失業率、経常収支、貿易収支、金融収支、直接投資受入額、外貨準備高、対外債務残高:International Financial Statistics(2022年8月データベース、IMFオンライン)
輸出入額、対日輸出入額:Direction of Trade Statistics(2022年7月データベース、IMFオンライン)
政策金利、対米ドル為替レート:欧州中央銀行(ECB)
日本との関係
日本との貿易(通関ベース)(100万ドル) |
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本の主要輸出品目 | 輸送用機器(24.7%) 一般機械(22.8%) 電気機器(13.5%) 備考:2021年、カッコ内は構成比 出所:同上 | ||||||||||||||||||||||||
日本の主要輸入品目 | 輸送用機器(23.3%) 医薬品(10.1%) 飲料(9.8%) 備考:2021年、カッコ内は構成比 出所:同上 | ||||||||||||||||||||||||
日本の直接投資額 | 金額:△75億円(2021年、フロー) 出所:財務省・日本銀行「国際収支統計」 | ||||||||||||||||||||||||
日系企業進出状況 | 企業数:738社(2020年10月1日現在、日本人が海外で興した企業を除くと587社) 出所:外務省「海外進出日系企業拠点数調査 2020年」 | ||||||||||||||||||||||||
在留邦人 | 3万6,347人(2021年10月1日現在) 出所:外務省「海外在留邦人数調査統計 令和4年版」 |