概況・基本統計

最終更新日:2023年05月29日

一般的事項

国・地域名メキシコ合衆国 United Mexican States
面積196万4,375平方キロメートル(日本の約5.2倍)
人口1億2,897万人(2021年予測値) 出所:メキシコ国家人口評議会(CONAPO)
首都メキシコシティ 人口:921万人(2020年) 出所:国立統計地理情報院(INEGI)
言語スペイン語
宗教主にカトリック

政治体制

政体連邦共和制
元首アンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領 Andrés Manuel LÓPEZ OBRADOR(2018年12月1日就任、任期6年)
議会制度二院制
議会概要(定員数、任期)上院(任期6年):定員128人
下院(任期3年):定員500人
内閣(主要閣僚)
役職名前-日本語表記(名前-西語表記)
内相アダン・アウグスト・ロペス・エルナンデス(Adán Augusto LÓPEZ HERNÁNDEZ)
外相マルセロ・エブラル・カサウボン(Marcelo EBRARD CASAUBON)
大蔵公債相ロヘリオ・ラミレス・デ・ラ・オ(Rogelio RAMÍREZ de la O)
経済相ラケル・ブエンロストロ・サンチェス(Raquel BUENROSTRO SÁNCHEZ)
インフラ通信運輸相ホルヘ・ヌーニョ・ララ(Jorge Nuño LARA)
労働・社会保障相ルイサ・マリア・アルカルデ・ルハン(Luisa Maria ALCALDE LUJÁN)
環境・天然資源相マリア・ルイサ・アルボレス・ゴンサレス(María Luisa ALBORES GONZÁLEZ)
エネルギー相ノルマ・ロシオ・ナーレ・ガルシア(Norma Rocío NAHLE GARCĺA)
農業・地方開発相ビクトル・マヌエル・ビジャロボス・アランブラ(Víctor Manuel VILLALOBOS ARÁMBULA)
保健相ホルヘ・アルコセル・バレラ(Jorge ALCOCER VARELA)
国営石油公社(PEMEX)総裁オクタビオ・ロメロ・オロペサ(Octavio ROMERO OROPEZA)
中央銀行総裁ビクトリア・ロドリゲス・セハ(Victoria RODRÍGUEZ CEJA)

出所:メキシコ政府ウェブサイト(2022年11月16日時点)

基礎的経済指標

現地通貨: ペソ

項目 2020年 2021年 2022年
実質GDP成長率 △8.0(%) 4.7(%) 3.0(%)
(備考:実質GDP成長率) 2013年基準 2013年基準 2013年基準
名目GDP総額 23,434(10億ペソ) 25,837(10億ペソ) 28,484(10億ペソ)
一人当たりの名目GDP 8,655(ドル) 10,046(ドル) n.a.
鉱工業生産指数伸び率 △9.4(%) 5.6(%) 3.2(%)
消費者物価上昇率 3.2(%) 7.4(%) 7.8(%)
失業率 4.4(%) 4.1(%) 3.3(%)
輸出額 417,171(100万ドル) 494,949(100万ドル) 577,735(100万ドル)
(備考:輸出額) 国際収支ベース(FOB) 国際収支ベース(FOB) 国際収支ベース(FOB)
対日輸出額 3,652(100万ドル) 4,182(100万ドル) 4,703(100万ドル)
(備考:対日輸出額) 国際収支ベース(FOB) 国際収支ベース(FOB) 国際収支ベース(FOB)
輸入額 382,986(100万ドル) 505,703(100万ドル) 604,615(100万ドル)
(備考:輸入額) 国際収支ベース(FOB) 国際収支ベース(FOB) 国際収支ベース(FOB)
対日輸入額 13,897(100万ドル) 17,085(100万ドル) 18,297(100万ドル)
(備考:対日輸入額) 国際収支ベース(FOB) 国際収支ベース(FOB) 国際収支ベース(FOB)
経常収支(国際収支ベース) 22,665(100万ドル) △8,109(100万ドル) △17,829(100万ドル)
貿易収支(国際収支ベース、財) 34,185(100万ドル) △10,754(100万ドル) △26,879(100万ドル)
金融収支(国際収支ベース) 21,338(100万ドル) △842(100万ドル) △14,614(100万ドル)
直接投資受入額 28,206(100万ドル) 31,554(100万ドル) 36,215(100万ドル)
(備考:直接投資受入額) フロー フロー フロー
外貨準備高 195,667(100万ドル) 202,399(100万ドル) 199,094(100万ドル)
(備考:外貨準備高) 金を含む 金を含む 金を含む
対外債務残高 628,912(100万ドル) 602,997(100万ドル) 589,061(100万ドル)
政策金利 4.25(%) 5.50(%) 10.50(%)
(備考:政策金利) 銀行間翌日物誘導目標、期末値 銀行間翌日物誘導目標、期末値 銀行間翌日物誘導目標、期末値
対米ドル為替レート 21.4936(メキシコペソ) 20.2787(メキシコペソ) 20.1193(メキシコペソ)
(備考:対米ドル為替レート) 期中平均値 期中平均値 期中平均値

月次・四半期統計および10カ年統計エクセルファイル(28KB)

出所:

実質GDP成長率、名目GDP総額、鉱工業生産指数伸び率、消費者物価上昇率、失業率、輸出入額、対日輸出入額、貿易収支:国立統計地理情報院(INEGI)
一人当たりの名目GDP:世界銀行
経常収支、金融収支、直接投資受入額、外貨準備高、対外債務残高、政策金利、対米ドル為替レート:メキシコ中央銀行(Banco de Mexico

日本との関係

日本との貿易(通関ベース)(100万円)
日本の輸出(A)日本の輸入(B)収支(A-B)
20171,263,621648,831614,790
20181,282,938699,842583,095
20191,157,712644,002513,710
2020894,752581,421313,331
20211,189,550633,913555,637

出所:財務省貿易統計よりジェトロ作成
日本の主要輸出品目自動車の部品および付属品(8708)
乗用自動車(8703)
その他の合金鋼板(7225)
熱延鋼板(7208)
鉄又は非合金鋼のフラットロール製品(7210)
ピストン式火花点火内燃機関(往復動機関及びロータリーエンジンに限る)(8407)
エンジンの部品(8409)
貨物自動車(8704)
機械類(固有の機能を有するものに限るものとし、この類の他の項に該当するものを除く)(8479)など

備考:カッコ内はHSコード
出所:GTA(元データは財務省貿易統計)(2021年)
日本の主要輸入品目医療用または獣医用の機器(9018)
豚の肉(0203)
乗用自動車(8703)
自動車の部品および付属品(8708)
銀(7106)
電話機およびその他の機器(8517)
自動データ処理機械、読取機等(8471)
なつめやしの実、いちじく、パイナップル、アボカド、グアバ、マンゴー、マンゴスチン(0804)
レーダー、航行用無線機器及び無線遠隔制御機器(8526)
へッドホンおよびイヤホン、可聴周波増幅器ならびに電気式音響増幅装置(8518)など

備考:カッコ内はHSコード
出所:同上
日本企業の投資額
日本からの直接投資額
2017年24億5,986万ドル
2018年22億7,977万ドル
2019年14億8,925万ドル
2020年12億2,625万ドル
2021年15億9,596万ドル

出所:メキシコ経済省外国投資局
日系企業進出状況企業数:1,300社(2020年10月)
出所:外務省「海外進出日系企業拠点数調査(令和2年10月1日現在)」
在留邦人1万1,390人(2021年10月)
出所:外務省「海外在留邦人数調査統計(令和4年版)」
二国間協定租税条約:1996年11月6日発効
経済連携協定(EPA):2005年4月1日発効、2012年4月1日改正議定書発効
税関相互支援協定:2018年7月29日発効