概況・基本統計
最終更新日:2020年12月21日
一般的事項
国・地域名 | ブラジル連邦共和国 Federative Republic of Brazil |
---|---|
面積 | 851万5,767平方キロメートル(日本の約22.5倍) |
人口 | 2億1,161万人(2020年予測値)出所:ブラジル地理統計院(IBGE) |
首都 | ブラジリア 人口:447万人(2018年) 出所:国連推計 |
言語 | ポルトガル語 |
宗教 | 主にカトリック |
政治体制
政体 | 連邦共和制 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
元首 | ジャイール・ボルソナーロ大統領 Jair BOLSONARO(2019年1月1日就任) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会制度 | 二院制 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会概要(定員数、任期) | 上院(任期8年):定員81名 下院(任期4年):定員513名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内閣(主要閣僚) |
|
基礎的経済指標
現地通貨: レアル
項目 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|
実質GDP成長率 | 1.3(%) | 1.8(%) | 1.4(%) |
名目GDP総額 | 6,554(10億レアル) | 6,889(10億レアル) | 7,407(10億レアル) |
一人当たりの名目GDP | 9,925(ドル) | 9,001(ドル) | 8,717(ドル) |
鉱工業生産指数伸び率 | 2.5(%) | 1.1(%) | △1.1(%) |
消費者物価上昇率 | 3.0(%) | 3.8(%) | 4.3(%) |
失業率 | 11.8(%) | 11.6(%) | 11.0(%) |
(備考:失業率) | 年計は第4四半期値 | 年計は第4四半期値 | 年計は第4四半期値 |
輸出額 | 217,739(100万ドル) | 239,264(100万ドル) | 225,383(100万ドル) |
(備考:輸出額) | 通関ベース | 通関ベース | 通関ベース |
対日輸出額 | 5,263(100万ドル) | 4,321(100万ドル) | 5,432(100万ドル) |
(備考:対日輸出額) | 通関ベース | 通関ベース | 通関ベース |
輸入額 | 150,749(100万ドル) | 181,231(100万ドル) | 177,348(100万ドル) |
(備考:輸入額) | 通関ベース | 通関ベース | 通関ベース |
対日輸入額 | 3,763(100万ドル) | 4,356(100万ドル) | 4,094(100万ドル) |
(備考:対日輸入額) | 通関ベース | 通関ベース | 通関ベース |
経常収支(国際収支ベース) | △15,015(100万ドル) | △41,540(100万ドル) | △50,697(100万ドル) |
貿易収支(国際収支ベース、財) | 66,990(100万ドル) | 58,033(100万ドル) | 48,036(100万ドル) |
(備考:貿易収支(国際収支ベース、財)) | 通関ベース | 通関ベース | 通関ベース |
金融収支(国際収支ベース) | △9,926(100万ドル) | △42,422(100万ドル) | △50,024(100万ドル) |
直接投資受入額 | 68,885(100万ドル) | 78,163(100万ドル) | 69,174(100万ドル) |
(備考:直接投資受入額) | フロー、ネット。親子会社間の資金貸借を含む | フロー、ネット。親子会社間の資金貸借を含む | フロー、ネット。親子会社間の資金貸借を含む |
外貨準備高 | 373,972(100万ドル) | 374,715(100万ドル) | 356,884(100万ドル) |
(備考:外貨準備高) | 金を含む、期末値 | 金を含む、期末値 | 金を含む、期末値 |
対外債務残高 | 317,305(100万ドル) | 320,612(100万ドル) | 322,985(100万ドル) |
政策金利 | 7.00(%) | 6.50(%) | 4.50(%) |
(備考:政策金利) | 期末値 | 期末値 | 期末値 |
対米ドル為替レート | 3.31(ブラジルレアル) | 3.87(ブラジルレアル) | 4.03(ブラジルレアル) |
(備考:対米ドル為替レート) | 期末値 | 期末値 | 期末値 |
- 出所:
-
実質GDP成長率、名目GDP総額、鉱工業生産指数伸び率、消費者物価上昇率、失業率:ブラジル地理統計院(IBGE)
一人当たりの名目GDP:世界銀行
輸出入額、対日輸出入額、貿易収支:経済省(Ministério de Economia)
経常収支、金融収支、直接投資受入額、外貨準備高、対外債務残高、政策金利、対米ドル為替レート:ブラジル中央銀行(Banco Central do Brasil)
日本との関係
日本との貿易(通関ベース)(100万円) |
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本の主要輸出品目 | 自動車の部品および付属品(8708) 往復動機関及びロータリーエンジンまたはディーゼルエンジン等の部品(8409) 電気機器(8543) 核酸およびその塩(2934)自動調整機器(サーモスタット等)(9032)レール、ガードレール、ラックレール及びトングレール、轍差、転轍棒その他の分岐器の構成部分(鉄鋼製の建設資材で鉄道又は軌道の線路用のものに限る。)並びにまくら木、継目板、座鉄、座鉄くさび、ソールプレート、レールクリップ、床板、タイその他の資材で、レールの接続又は取付けに専ら使用するもの(鉄鋼製の建設資材で鉄道又は軌道の線路用のものに限る。)(7302) 新品のゴム製空気タイヤ(4011) プラスチック製品(3926) 鉄又は非合金鋼のフラットロール製品(7210)など 備考:カッコ内はHSコード 出所:GTA(元データは財務省貿易統計)(2019年) | ||||||||||||||||||||||||
日本の主要輸入品目 | 鉄鉱(2601) トウモロコシ(1005) 肉および食用のくず肉で家きんのもの(0207) コーヒー(0901) フェロアロイ(7202) エチルアルコール及び変成アルコール(2207) 大豆(1201)化学木材パルプ(クラフトパルプに限る)(4703)大豆油かす(2304) アルミニウム(7601)など 備考:カッコ内はHSコード 出所:同上 | ||||||||||||||||||||||||
日本企業の投資額 |
| ||||||||||||||||||||||||
日系企業進出状況 | 企業数:699社(2018年10月、「日本人が海外で興した会社」除く) 出所:外務省「海外在留邦人数調査統計(令和元年版2018年10月)」 | ||||||||||||||||||||||||
在留邦人 | 51,307人(2018年10月) 出所:同上 | ||||||||||||||||||||||||
二国間協定 | 租税条約:1967年12月31日発効 社会保障協定:2012年3月1日発効 |