概況・基本統計
最終更新日:2022年04月26日
一般的事項
国・地域名 | ブラジル連邦共和国 Federative Republic of Brazil |
---|---|
面積 | 851万5,767平方キロメートル(日本の約22.5倍) |
人口 | 2億1,161万人(2020年予測値)出所:ブラジル地理統計院(IBGE) |
首都 | ブラジリア 人口:447万人(2018年) 出所:国連推計 |
言語 | ポルトガル語 |
宗教 | 主にカトリック |
政治体制
政体 | 連邦共和制 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
元首 | ジャイール・ボルソナーロ大統領 Jair BOLSONARO(2019年1月1日就任) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会制度 | 二院制 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会概要(定員数、任期) | 上院(任期8年):定員81名 下院(任期4年):定員513名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内閣(主要閣僚) |
出所:ブラジル政府ウェブサイト(2021年7月29日現在) |
基礎的経済指標
現地通貨: レアル
項目 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|
実質GDP成長率 | 1.2(%) | △3.9(%) | 4.6(%) |
名目GDP総額 | 7,389(10億レアル) | 7,468(10億レアル) | 8,679(10億レアル) |
一人当たりの名目GDP | 8,898(ドル) | 6,797(ドル) | n.a. |
鉱工業生産指数伸び率 | △1.1(%) | △4.5(%) | 3.9(%) |
消費者物価上昇率 | 4.3(%) | 4.5(%) | 10.1(%) |
失業率 | 11.1(%) | 14.2(%) | 11.1(%) |
(備考:失業率) | 年計は第4四半期値 | 年計は第4四半期値 | 年計は第4四半期値 |
輸出額 | 221,127(100万ドル) | 209,180(100万ドル) | 280,815(100万ドル) |
(備考:輸出額) | 通関ベース | 通関ベース | 通関ベース |
対日輸出額 | 5,432(100万ドル) | 4,127(100万ドル) | 5,539(100万ドル) |
(備考:対日輸出額) | 通関ベース | 通関ベース | 通関ベース |
輸入額 | 185,928(100万ドル) | 158,787(100万ドル) | 219,408(100万ドル) |
(備考:輸入額) | 通関ベース | 通関ベース | 通関ベース |
対日輸入額 | 4,740(100万ドル) | 4,191(100万ドル) | 5,146(100万ドル) |
(備考:対日輸入額) | 通関ベース | 通関ベース | 通関ベース |
経常収支(国際収支ベース) | △65,030(100万ドル) | △24,492(100万ドル) | △27,925(100万ドル) |
貿易収支(国際収支ベース、財) | 35,199(100万ドル) | 50,393(100万ドル) | 61,407(100万ドル) |
(備考:貿易収支(国際収支ベース、財)) | 通関ベース | 通関ベース | 通関ベース |
金融収支(国際収支ベース) | △64,357(100万ドル) | △12,473(100万ドル) | △35,834(100万ドル) |
直接投資受入額 | 69,174(100万ドル) | 37,786(100万ドル) | 46,441(100万ドル) |
(備考:直接投資受入額) | フロー、ネット。親子会社間の資金貸借を含む | フロー、ネット。親子会社間の資金貸借を含む | フロー、ネット。親子会社間の資金貸借を含む |
外貨準備高 | 356,884(100万ドル) | 355,620(100万ドル) | 362,204(100万ドル) |
(備考:外貨準備高) | 金を含む、期末値 | 金を含む、期末値 | 金を含む、期末値 |
対外債務残高 | 322,985(100万ドル) | 310,807(100万ドル) | 325,440(100万ドル) |
政策金利 | 4.50(%) | 2.00(%) | 9.25(%) |
(備考:政策金利) | 期末値 | 期末値 | 期末値 |
対米ドル為替レート | 4.03(ブラジルレアル) | 5.20(ブラジルレアル) | 5.58(ブラジルレアル) |
(備考:対米ドル為替レート) | 期末値 | 期末値 | 期末値 |
- 出所:
-
実質GDP成長率、名目GDP総額、鉱工業生産指数伸び率、消費者物価上昇率、失業率:ブラジル地理統計院(IBGE)
一人当たりの名目GDP:世界銀行
輸出入額、対日輸出入額、貿易収支:経済省(Ministério de Economia)
経常収支、金融収支、直接投資受入額、外貨準備高、対外債務残高、政策金利、対米ドル為替レート:ブラジル中央銀行(Banco Central do Brasil)
日本との関係
日本との貿易(通関ベース)(100万円) |
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本の主要輸出品目 | 自動車の部品および付属品(8708) 核酸およびその塩(2934) 乗用自動車その他の自動車(8703) 往復動機関及びロータリーエンジンまたはディーゼルエンジン等の部品(8409) 自動調整機器(サーモスタット等)(9032) ピストン式火花点火内燃機関(往復動機関及びロータリーエンジンに限る。)(8407) 新品のゴム製空気タイヤ(4011) 医療用又は獣医用の機器、診断用電気機器(9018) 機械部分品(8431)など 備考:カッコ内はHSコード 出所:GTA(元データは財務省貿易統計)、実行関税率用(2020年) | ||||||||||||||||||||||||
日本の主要輸入品目 | 鉄鉱(2601) トウモロコシ(1005) 肉および食用のくず肉で家きんのもの(0207) コーヒー(0901) フェロアロイ(7202) エチルアルコール及び変成アルコール(2207) 大豆(1201) 化学木材パルプ(クラフトパルプに限る)(4703) 大豆油かす(2304) アルミニウム(7601)など 備考:カッコ内はHSコード 出所:同上 | ||||||||||||||||||||||||
日本企業の投資額 |
出所:ブラジル中央銀行 | ||||||||||||||||||||||||
日系企業進出状況 | 企業数:654社(2019年10月) 出所:外務省「海外進出日系企業拠点数調査(令和元年10月1日現在)」 | ||||||||||||||||||||||||
在留邦人 | 4万9,689人(2020年10月) 出所:外務省「海外在留邦人数調査統計(令和3年版)」 | ||||||||||||||||||||||||
二国間協定 | 租税条約:1967年12月31日発効 社会保障協定:2012年3月1日発効 |