概況・基本統計

最終更新日:2025年06月19日

一般的事項

国・地域名アルゼンチン共和国 Argentine Republic
面積279万1,810平方キロメートル(日本の約7.5倍)
人口4,589万人(2022年国勢調査)出所:アルゼンチン国家統計センサス局(INDEC)
首都ブエノスアイレス 人口:312万人(2022年国勢調査)出所:アルゼンチン国家統計センサス局(INDEC)
言語スペイン語
宗教主にカトリック

政治体制

政体立憲共和制
元首ハビエル・ヘラルド・ミレイ大統領 Javier Gerardo MILEI(2023年12月10日就任、任期4年)
議会制度二院制
議会概要(定員数、任期)上院(任期6年):定員72名
下院(任期4年):定員257名
内閣
役職名前-日本語表記(名前-英字表記)
副大統領ビクトリア・エウヘニア・ビジャルエル(Victoria Eugenia VILLARRUEL)
官房長官ギジェルモ・アルベルト・フランコス(Guillermo Alberto FRANCOS)
大統領府総合庁長官カリーナ・エリザベス・ミレイ(Karina Elizabeth MILEI)
大統領府法務・技術庁長官マリア・イバルサバル・ムルフィ(María IBARZABAL MURPHY)
大統領府国家インテリジェンス庁長官セルヒオ・ダリオ・ネイフェルト(Sergio Darío NEIFFERT)
大統領府メディア・広報庁長官マヌエル・アドルニ(Manuel ADORNI)
外務・通商・宗務相ヘラルド・ウェルテイン(Gerardo WERTHEIN)
防衛相ルイス・アルフォンソ・ペトリ(Luis Alfonso PETRI)
経済相ルイス・アンドレス・カプート(Luis Andrés CAPUTO)
司法相マリアーノ・クネオ・リバロナ(Mariano Cúneo LIBARONA)
国家治安相パトリシア・ブルリッチ(Patricia BULLRICH)
保健相マリオ・イバン・ルゴーネス(Mario Iván LUGONES)
人的資源相サンドラ・ビビアーナ・ペトベロ(Sandra Viviana PETTOVELLO)
規制緩和・国家改造相フェデリコ・アドルフォ・スツルツェネガー(Federico Adolfo STURZENEGGER)
中央銀行総裁サンティアゴ・バウシリ(Santiago BAUSILI)

出所:アルゼンチン政府ウェブサイト(2025年6月19日時点)

基礎的経済指標

(△はマイナス値)
項目 単位 2022年 2023年 2024年
実質GDP成長率 (%) 5.3 △ 1.6 △ 1.7
1人当たりGDP (米ドル) 13,676 13,836 13,415
消費者物価上昇率 (%) 94.8 211.4 117.8
失業率 (%) 6.3 5.7 6.4
貿易収支 (100万米ドル) 12,352 △ 2,937 22,377
経常収支 (100万米ドル) △ 4,055 △ 20,956 6,285
外貨準備高(グロス) (100万米ドル) 44,598 23,073 29,640
対外債務残高(グロス) (100万米ドル) 276,216 287,809 276,137
為替レート (1米ドルにつき、アルゼンチン・ペソ、期中平均) 130.62 296.26 914.69


貿易収支:国際収支ベース(財のみ)
出所
実質GDP成長率、消費者物価上昇率、失業率、貿易収支、経常収支、対外債務残高(グロス):国家統計センサス局(INDEC)
1人当たりGDP、外貨準備高(グロス)、為替レート:IMF

日本との関係

日本との貿易(通関ベース)(100万円)
日本の輸出(A)日本の輸入(B)収支(A-B)
202057,79155,2362,555
202195,498106,442△10,994
2022124,597155,521△30,924
2023126,821118,8947,927
2024142,21675,93466,282

出所:財務省貿易統計よりジェトロ作成
日本の主要輸出品目自動車の部分品および附属品(8708)
自動調整機器(9032)
エンジンの部品(8409)
気体ポンプまたは真空ポンプ等(8414)
殺虫剤、殺鼠剤、殺菌剤、除草剤、発芽抑制剤、植物生長調整剤、消毒剤その他これらに類する物品(3808)
ギヤボックスその他の変速機、伝動軸、クランク、軸受箱、滑り軸受、歯車、歯車伝動機、ボールスクリュー、ローラースクリュー、はずみ車、プーリー、クラッチおよび軸継手(8483)
乗用自動車その他の自動車(8703)
新品のゴム製空気タイヤ(4011)
ピストン式火花点火内燃機関(8407)
鉄鋼製のねじ、ボルト、ナット、コーチスクリュー、スクリューフック、リベット、コッター、コッターピン、座金、その他これらに類する製品(7318)など

備考:カッコ内はHSコード
出所:GTA(元データは財務省貿易統計)(2024年)
日本の主要輸入品目甲殻類(0306)
炭酸塩、ペルオキソ炭酸塩(過炭酸塩)(2836)
とうもろこし(1005)
果実、ナットまたは野菜のジュース(2009)
軟体動物(0307)
アルミニウムの塊(7601)
貴金属鉱(精鉱を含む)(2616)
魚のフィレその他の魚肉(0304)
天然はちみつ(0409)
馬、ろ馬、ら馬及びヒニー(生きているもの)(0101)など

備考:カッコ内はHSコード
出所:同上
日本企業の投資額
日本からの直接投資額
20205,600万ドル
20211億5,700万ドル
20223億1,500万ドル
20234億6,700万ドル
20241億3,300万ドル

出所:アルゼンチン中央銀行
日系企業進出状況企業数:77社(2023年10月)
出所:外務省「海外進出日系企業拠点数調査(令和5年10月1日現在)」
在留邦人10,528人(2024年10月)
出所:外務省「海外在留邦人数調査統計」