概況・
基本
統計
最終更新日:2020年12月28日
一般的事項
国・地域名 | タイ王国 Kingdom of Thailand |
---|---|
面積 | 51万3,115平方キロメートル(日本の約1.4倍) |
人口 | 6,641万人(2018年、出所:内務省) |
首都 | バンコク(タイ語名:クルンテープ・マハナコーン) 人口568万人(2018年、出所:内務省) |
言語 | タイ語 |
宗教 | 人口の約95%が上座部仏教、その他イスラム教(4%)、キリスト教(0.6%)など |
政治体制
政体 | 立憲君主国 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
元首 | マハー・ワチラロンコン・プラ・ワチラクラチャオユーフア国王 King Maha Vajiralongkorn Phra Vajiraklaochaoyuhua(2016年12月1日即位、1952年7月28日生まれ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会制度 | 二院制 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会概要(定員数、発足年、任期) | 上院は250議席、発足年2019、任期5年 下院は500議席、発足年2019、任期4年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内閣(主要閣僚) |
|
基礎的経済指標
現地通貨: バーツ
項目 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|
実質GDP成長率 | 4.1(%) | 4.2(%) | 2.4(%) |
名目GDP総額 | 456.29(10億ドル) | 506.51(10億ドル) | 543.55(10億ドル) |
一人当たりの名目GDP | 6,731(ドル) | 7,448(ドル) | 7,792(ドル) |
鉱工業生産指数伸び率 | 1.8(%) | 3.7(%) | △3.6(%) |
(備考:鉱工業生産指数伸び率) | 期中平均値 | 期中平均値 | 期中平均値 |
消費者物価上昇率 | 0.7(%) | 1.1(%) | 0.7(%) |
(備考:消費者物価上昇率) | 期中平均値 | 期中平均値 | 期中平均値 |
失業率 | 1.2(%) | 1.1(%) | 1.0(%) |
(備考:失業率) | 期中平均値 | 期中平均値 | 期中平均値 |
輸出額 | 233,688(100万ドル) | 251,108(100万ドル) | 242,701(100万ドル) |
(備考:輸出額) | FOB | FOB | FOB |
対日輸出額 | 22,067(100万ドル) | 24,942(100万ドル) | 24,524(100万ドル) |
(備考:対日輸出額) | FOB | FOB | FOB |
輸入額 | 201,107(100万ドル) | 229,808(100万ドル) | 215,976(100万ドル) |
(備考:輸入額) | CIF | CIF | CIF |
対日輸入額 | 32,054(100万ドル) | 35,260(100万ドル) | 33,197(100万ドル) |
(備考:対日輸入額) | CIF | CIF | CIF |
経常収支(国際収支ベース) | 43,952(100万ドル) | 28,423(100万ドル) | 38,206(100万ドル) |
貿易収支(国際収支ベース、財) | 32,581(100万ドル) | 22,388(100万ドル) | 26,630(100万ドル) |
金融収支(国際収支ベース) | △10,507(100万ドル) | △13,204(100万ドル) | △15,656(100万ドル) |
直接投資受入額 | 8,229(100万ドル) | 13,205(100万ドル) | 6,316(100万ドル) |
(備考:直接投資受入額) | フロー、ネット | フロー、ネット | フロー、ネット |
外貨準備高 | 202,562(100万ドル) | 205,641(100万ドル) | 224,327(100万ドル) |
(備考:外貨準備高) | 金、その他含む | 金、その他含む | 金、その他含む |
対外債務残高 | 155,949(100万ドル) | 163,103(100万ドル) | 171,885(100万ドル) |
政策金利 | 1.50(%) | 1.75(%) | 1.25(%) |
(備考:政策金利) | 期末値 | 期末値 | 期末値 |
対米ドル為替レート | 33.94(バーツ) | 32.31(バーツ) | 31.05(バーツ) |
(備考:対米ドル為替レート) | 期中平均値 | 期中平均値 | 期中平均値 |
- 出所:
-
実質GDP成長率:国家経済社会開発庁(NESDB)
名目GDP総額、一人当たりの名目GDP:IMF
鉱工業生産指数伸び率:工業経済事務局
消費者物価上昇率、失業率、輸出入額、対日輸出入額、経常収支、貿易収支、金融収支、直接投資受入額、外貨準備高、対外債務残高、政策金利、対米ドル為替レート:タイ中央銀行(BOT)
日本との関係
日本との貿易(通関ベース)(100万ドル) |
出所:Global Trade Atlas(GTA)よりジェトロ作成 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本の主要輸出品目 | 一般機械(21.3%) 電気機器(17.0%) 鉄鋼(12.7%) 車両・同部品(11.6%) 精密機器(5.4%)など 備考:2019年、カッコ内は構成比、ドルベース 出所:同上 | ||||||||||||||||||||||||
日本の主要輸入品目 | 電気機器(23.1%) 一般機械(14.6%) 肉・魚介類調製品(9.4%) プラスチック・同製品(6.2%) 車両・同部品(5.9%)など 備考:2019年、カッコ内は構成比、ドルベース 出所:同上 | ||||||||||||||||||||||||
日本企業の投資件数と投資額 |
備考:タイ国投資委員会(BOI)認可ベース | ||||||||||||||||||||||||
日系企業進出状況 | 企業数:1,733社 備考:バンコク日本人商工会議所会員数(2020年6月18日時点) ※ジェトロバンコク事務所が実施した調査によると、2017年5月時点で確認された日系企業は5,444社に上る。 | ||||||||||||||||||||||||
投資(進出)に関連した問題点 | 1.従業員の賃金上昇 2.品質管理の難しさ 3.競合相手の台頭(コスト面で競合) 4.従業員の質 5.新規顧客の開拓が進まない 出所:ジェトロ「2019年度アジア・オセアニア進出日系企業実態調査」 | ||||||||||||||||||||||||
在留邦人 | 75,647人(2018年10月時点) 出所:外務省「海外在留邦人数調査統計(令和元年版)」 |