概況・基本統計

最終更新日:2022年08月09日

一般的事項

国・地域名ラオス人民民主共和国 Lao People’s Democratic Republic
面積23万6,800平方キロメートル(ほぼ本州の面積、出所:ラオス統計局)
人口733万人(2021年、出所:ラオス統計センター)
首都ビエンチャン 人口:96万9,000人(2021年、出所:ラオス統計センター)
言語ラオス語(公用語)
宗教仏教
民族ラオ族をはじめ計50民族

政治体制

政体人民民主共和制
元首トンルン・シースリット Dr.Thongloun SISOULITH 国家主席(ラオス人民革命党書記長)
議会制度一院制
議会概要定員数:164議席、任期:通常5年、2021年2月に第9期国民議会選挙実施、3月に閣僚任命
内閣(主要閣僚)
役職名前-日本語表記(名前-英字表記)
首相パンカム・ヴィパヴァン(Dr. Phankham VIPHAVANH)
副首相 兼 国防相チャンサモーン・チャンニャラート大将(Chansamon CHAN-GNALAT)
副首相ソーンサイ・シーパンドン(Dr. Sonexay SIPHANDONE)
副首相キーケオ・カイカムピトゥン(Dr. Kikeo KHAYKHAMPHITHOUNE)
副首相 兼 治安維持相ヴィライ・ラーカムフォン大将(Vilay LAKHAMFONG)
副首相 兼 外務相サルムサイ・コンマシット(Saleumxai KOMMASIT)
計画投資相カムチェーン・ヴォンポーシー(Khamjane VONGPHOSY)
技術通信相ボービエンカム・ヴォンダラー(Dr. Bovienkham VONGDARA)
農林相ペット・ポムピパーク(Dr. Phet PHOMPHIPHAK)
天然資源環境相ブンカム・ヴォーラチット(Bounkham VORACHIT)
労働社会福祉相バイカム・カッティニャ(Baykham KHATTIYA)
情報文化観光相スワンサワン・ヴィニャケート(Suanesavanh VIGNAKET)
財務相ブンチョム・ウボンパスート(Bounchom OUBOUNPASEUTH)
公共事業運輸相ビエンサワット・シーパンドン(Viengsavath SIPHANDONE)
教育スポーツ相プット・シンマラヴォン(Dr. Phouth SIMMALAVONG)
保健相ブンフェン・プンマライシット(Dr. Bounfeng PHOUMMALAYSITH)
司法相パイヴィー・シブアリパー(Phayvi SIBUALIPHA)
内務相トンチャン・マニサイ(Dr. Thongchanh MANIXAY)
エネルギー鉱山相ダオヴォン・ポンケオ(Dr. Daovong PHONEKEO)
商工相マライトーン・コンマシット(Mr. Malaythong KOMMASITH)
首相府付大臣 兼 官房長官アルンサイ・スンナラート(Mr. Alounxay SOUNNALATH)
首相府付大臣カムペーン・サイソンペーン(Dr. Khampheng XAISOMPHENG)
首相府付大臣ソーンサイ・シッパサイ(Sonexay SITPHAXAY)
中央銀行総裁ブンルア・シンサイヴォーラヴォン(Dr. Bounleua SINXAYVORAVONG)

(2022年6月現在。出所:ラオス政府)

基礎的経済指標

現地通貨: キープ

項目 2019年 2020年 2021年
実質GDP成長率 4.65(%) △0.44(%) 2.06(%)
(備考:実質GDP成長率) 推計値
名目GDP総額 18.8(10億ドル) 18.5(10億ドル) 18.6(10億ドル)
(備考:名目GDP総額) 推計値
一人当たりの名目GDP 2,621(ドル) 2,546(ドル) 2,514(ドル)
(備考:一人当たりの名目GDP) 推計値
鉱工業生産指数伸び率 n.a. n.a. n.a.
消費者物価上昇率 3.32(%) 5.10(%) 3.76(%)
失業率 n.a. n.a. n.a.
輸出額 5,858(100万ドル) 6,332(100万ドル) 7,884(100万ドル)
(備考:輸出額) 通関ベース(FOB) 通関ベース(FOB) 通関ベース(FOB)
対日輸出額 150(100万ドル) 114(100万ドル) 123(100万ドル)
(備考:対日輸出額) 通関ベース(FOB) 通関ベース(FOB) 通関ベース(FOB)
輸入額 7,269(100万ドル) 6,483(100万ドル) 7,329(100万ドル)
(備考:輸入額) 通関ベース(CIF) 通関ベース(CIF) 通関ベース(CIF)
対日輸入額 102(100万ドル) 156(100万ドル) 137(100万ドル)
(備考:対日輸入額) 通関ベース(CIF) 通関ベース(CIF) 通関ベース(CIF)
経常収支(国際収支ベース) △1,320(100万ドル) △115(100万ドル) n.a.
貿易収支(国際収支ベース、財) △466(100万ドル) 745(100万ドル) n.a.
金融収支(国際収支ベース) △1,944(100万ドル) △1,164(100万ドル) n.a.
直接投資受入額 756(100万ドル) 968(100万ドル) n.a.
(備考:直接投資受入額) フロー、ネット フロー、ネット
外貨準備高 1,068(100万ドル) 1,393(100万ドル) 1,476(100万ドル)
(備考:外貨準備高) 金を除く 金を除く 金を除く
対外債務残高 n.a. n.a. n.a.
政策金利 n.a. n.a. n.a.
対米ドル為替レート 8,679.41(キープ) 9,045.79(キープ) 9,697.92(キープ)
(備考:対米ドル為替レート) 期中平均値 期中平均値 期中平均値

注:「n.a.」は、データが出所資料において存在しないか、抽出時点で未公表などで得られないことを示す。

出所:

実質GDP成長率、名目GDP総額、一人当たりの名目GDP:World Economic Outlook Database(2022年7月データベース、IMFオンライン)
消費者物価上昇率、経常収支、貿易収支、金融収支、直接投資受入額、外貨準備高、対米ドル為替レート:International Financial Statistics(2022年8月データベース、IMFオンライン)
輸出入額、対日輸出入額:Direction of Trade Statistics(2022年7月データベース、IMFオンライン)

日本との関係

日本との貿易(通関ベース)(百万ドル)
日本の輸出(A)日本の輸入(B)収支(A-B)
2017116.29149.45△33.16
2018133.61155.84△22.23
201995.82158.96△63.14
2020147.43128.8118.62
2021128.96130.33△1.37

備考:四捨五入をしているため、輸出入額と収支が一致しない場合がある

出所:Global Trade Atlas
日本の主要輸出品目輸送用機器(26.3%)
一般機械(26.1%)
ガラス・同製品(6.9%)
電気機器(5.9%)
プラスチック・同製品(5.1%)

備考:2021年、カッコ内は構成比
出所:同上
日本の主要輸入品目電気機器(20.7%)
衣類・同付属品(布帛類)(14.8%)
コーヒー、茶、香辛料(13.1%)
履物類(11.7%)
木材(11.2%)

備考:2021年、カッコ内は構成比
出所:同上
日系企業進出状況計105社 (2022年5月現在)

備考:ラオス日本人商工会議所会員数(正会員 81社 準会員 25社)
出所:ラオス日本人商工会議所
在留邦人789人(2021年10月1日現在)

出所:外務省「海外在留邦人数調査統計(令和4年版)」
二国間協定日・ラオス投資協定(2008年1月署名、2008年8月発効)