知的財産ニュース 韓国特許庁、「2025キャンパス特許ユニバーシアード(CPU)」の参加者を募集
2025年1月1日
出所: 韓国特許庁
企業が抱える知財課題を大学生・院生が自ら解決する!
韓国特許庁は4月4日金曜日から5月30日金曜日まで、「2025キャンパス特許ユニバーシアード(Campus Patent Universiade、以下「CPU」)」の参加者を募集すると発表した。
CPUは、企業・研究機関が提示した課題について大学生・院生が特許ビッグデータの分析により今後の研究開発の戦略や事業化の方策などを示す大会であり、今年18回目を迎える。今回の大会にはサムスン電子、現代(ヒョンデ)自動車、ポスコ、SKハイニックスなど韓国内外を代表する28社の企業・機関が参加して課題30件を提示した。
今年は賞金額を大きく拡大した。大統領賞(1,500→2,000万ウォン)、国務総理賞(1,200→1,500万ウォン)と引き上げ、参加者のモチベーションを高める。受賞者には「次世代知財リーダー(YIPL)※」プログラムへの加入、協力企業の採用時の優遇など特典を提供する。
※次世代知財リーダー(Young Intellectual Property Leaders):CPU受賞者の集まりであり、最高経営責任者(CEO)からの講演、リーダーシップ・知財の講演、各地域所在の産業現場への訪問、就職メンタリングなど提供
特許庁の産業財産政策局長は「今回の大会を機に学生らが特許ビッグデータを自ら分析して特許戦略の策定や事業化の構想などを行うことで、産業へのインサイトや特許活用スキルを同時に育むことができると期待する」とし、「多くの大学生・院生や先生からの関心や参加をお願いする」と述べた。
参加申し込みや課題の詳細については、大会ウェブサイトや大会事務局(韓国発明振興会知識財産人材育成室 電話:02-3459-2818)に問い合わせできる。
ジェトロ・ソウル事務所知的財産チーム
ジェトロ・ソウル事務所 知的財産チームは、韓国の知的財産に関する各種研究、情報の収集・分析・提供、関係者に対する助言や相談、広報啓発活動、取り締まりの支援などを行っています。各種問い合わせ、相談、訪問をご希望の方はご連絡ください。
担当者:大塚、李(イ)、半田(いずれも日本語可)
E-mail:kos-jetroipr@jetro.go.jp
Tel :+82-2-3210-0195