知的財産ニュース 韓国特許庁、「2026年度知財基盤次世代英才起業家教育院」の新入生を募集
2025年8月28日
出所: 韓国特許庁
KAIST、POSTECHの各教育院が80名の発明英才を募集し2年間教育を実施
韓国特許庁は韓国科学技術院(カイスト、KAIST)、浦項工科大学(ポステク、POSTECH)とともに8月28日木曜日から9月25日木曜日まで「2026年度知的財産基盤次世代英才企業人教育院(以下、「教育院」)の新入生(第17期)を募集する。
募集対象は、創意力と問題解決力など未来世代に求められる能力を備えた中学生、または、13歳から15歳の青少年の計160名※で、KAISTのIP英才企業人教育院ウェブサイトとPOSTECHの英才企業人教育院ウェブサイト
にて募集を受け付ける。
※KAIST、POSTECHの教育院別約80名ずつ募集
重複応募はできないためKAISTとPOSTECHのいずれかを選択し、全体募集人数の5%は教育脆弱階層の発明英才教育への支援のため社会統合枠で募集する。また5%は発明教育センターの修了生を対象に選び、さまざまな背景を持つ人材を参加させる考えだ。
合格者は2年間、創造的な問題解決、知的財産の権利化および活用、英才企業人としての成長・入門など体系的な発明英才教育を受けて創造・融合型の人材として成長できる機会が与えられる。教育院修了後にも専門教育の受講、修了生ネットワーク(ACCEL※)への参加など革新的な次世代企業家としての成長に向けた教育やインフラが提供される。
※約1,700名の修了生と進路模索、創業準備の活動ができる交流ネットワーク(Alumni of Center for Creative Entrepreneur Leaders based on IP)
今年で運営16年目(2009年~)を迎える教育院は2024年末時点、知的財産権の累積出願5,721件、スタートアップの創業88件、大韓民国人材賞43名授賞など目覚ましい成果を上げており、社会人になった多くの修了生はいろいろなビジネスで知的財産を活用しているという。
<次世代英才企業人教育院の修了生の主な成果>教育院 | 氏名 | 主要成果 |
---|---|---|
POSTECH1期 | チャンOユン | ・(株)マイダスエエティエンティ創業(2018年)、ゴルフ・スポーツ用体形矯正システムのロンチング(2020年) ・16億ウォン規模のシリーズA投資誘致(2021年) ・大韓民国人材賞受賞(2017年) |
KAIST1期 | パクOウク | ・NFT投資プラットフォーム(株)ブリングカース創業・代表理事(2021年~) ・特許出願・登録19件保有、大韓民国人材賞大統領賞(2011年) |
POSTECH4期 | カンOジ | ・教育およびイベント企画運営の専門企業「ウジュモンジ製作所Orbit」代表(2023年) ・<ウジュモンジ製作キット」教材の開発(2023年) ・キョンアン洞都市再生、成長する共同体の代表(2021年) ・教育デザイン会社MYDEER代表/感情記録道具<クギット>開催(2018年~2020年) |
KAIST6期 | チョンOミン | ・株式会社クァンタイズラボスを設立(2023年) ・AIを用いた好みの音楽の分析およびオーディオシステムの体験サービス「クァンシュム」をリリース ・計1億3,000万ウォン規模投資誘致 ・IBK企業銀行主催2023年上半期IBK革新創業企業に選定 |
特許庁の産業財産政策局長は「今年で17期を募集する次世代英才企業人教育院はこれまで数多くの青少年発明家と起業家を輩出し、韓国社会において革新のDNAを広げてきた」とし、「クリエイティブな自分のアイデアを思いきり発揮したい青少年たちの多くの参加を願う」と述べた。
詳細については発明教育ホームページ、または、韓国発明振興会(電話:02-3459-2756)にて確認できる。
ジェトロ・ソウル事務所知的財産チーム
ジェトロ・ソウル事務所 知的財産チームは、韓国の知的財産に関する各種研究、情報の収集・分析・提供、関係者に対する助言や相談、広報啓発活動、取り締まりの支援などを行っています。各種問い合わせ、相談、訪問をご希望の方はご連絡ください。
担当者:大塚、李(イ)、半田(いずれも日本語可)
E-mail:kos-jetroipr@jetro.go.jp
Tel :+82-2-3210-0195