知的財産ニュース 韓国特許庁、「ネットゼロチャレンジX」参加のスタートアップと懇談会を実施

2025年5月7日
出所: 韓国特許庁

気候技術分野のスタートアップとのコミュニケーションを強化する

韓国特許庁は5月7日水曜日、韓国知識財産センター(ソウル市江南区所在)にて2025カーボンニュートラル・グリーン成長委員会の事業「ネットチャレンジX※」に選ばれたスタートアップとともに気候技術分野の起業環境づくりに向けた懇談会を開いたと発表した。
※カーボンニュートラル・グリーン成長分野の「革新的な技術」を有するスタートアップを育てるために官民が協力してさまざまな特典を提供する国レベルのカーボンニュートラルプロジェクト

今回の懇談会は、特許庁が行うカーボンニュートラルにまつわるアイデアの事業化支援事業※に参加して「ネットゼロチャレンジX」に選ばれた気候技術分野のスタートアップが知財を事業化する中で経験する困難や悩みについて聞き、今年スタートした「ネットゼロチャレンジX」への意見を取り集めるために行われた。
※企業が抱える気候技術課題を解決するアイデアを特許庁「アイデア路」から集め、そのアイデアと特許情報を活用して製品開発の戦略を支援するオープン型製品革新事業

懇談会は、特許庁の事業と「ネットゼロチャレンジX」の支援内容について紹介し、各企業から特許技術の説明、相談、質疑応答の順で行われた。参加企業は知財の事業化戦略、製品の商用化への支援、調達市場への進出などについて意見を示した。

特許庁長は「気候危機の対応にはカーボンニュートラル分野で革新的な特許を有するスタートアップの育成が求められる」とし、「気候技術分野のスタートアップが市場で競争力を高めるために『名品特許』の創出と事業化戦略への支援を強化していく」と述べた。

ジェトロ・ソウル事務所知的財産チーム

ジェトロ・ソウル事務所 知的財産チームは、韓国の知的財産に関する各種研究、情報の収集・分析・提供、関係者に対する助言や相談、広報啓発活動、取り締まりの支援などを行っています。各種問い合わせ、相談、訪問をご希望の方はご連絡ください。
担当者:大塚、李(イ)、半田(いずれも日本語可)
E-mail:kos-jetroipr@jetro.go.jp
Tel :+82-2-3210-0195