知的財産ニュース 韓国特許庁、「発明の日60周年」を迎えて「KIPRIS検索マラソン」イベントを開催

2025年5月1日
出所: 韓国特許庁

5月1か月間、知財を楽しく、身近に感じる国民参加型プログラムを実施!

韓国特許庁は、発明の日60周年を迎えて国民の知財への関心を高めるために、5月1日木曜日から31日土曜日まで「KIPRIS検索マラソン」イベントを開くと発表した。

今回のイベントは、知財情報検索サービスウェブサイト(KIPRIS)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますにて毎週行われ、今年2月改編されたKIPRISにて知財の価値や活用方法を身に着けることができる内容である。
※知財情報検索サービス(KIPRIS):特許、意匠、商標など国内外の知財情報を無料で検索・閲覧できる大衆向け情報検索システム

<「KIPRIS検索マラソン」イベントの日程>

日程 イベントテーマ 内容
1週目
5.1.(木)~5.11.(日)
KIPRIS検索体験 ・KIPRISガイドブック漫画版を配布
2週目
5.12.(月)~5.18.(日)
挑戦!KIPRISゴールデンベルクイズ ・KIPRISで検索して知財クイズを解く
3週目
5.19.(月)~5.25.(日)
先祖の発明特許を探せ ・先祖発明家による優秀な発明の特許明細書を検索する
4週目
5.26.(月)~5.31.(土)
発明歴史のパズルを解く ・世界の有名な発明の歴史の順番を答える

1週目に開かれる「KIPRIS検索体験」イベントでは、漫画版の利用ガイドブックが公開される。ガイドブックはKIPRISウェブサイトや全国の教育機関に電子資料と冊子の形で提供され、KIPRISの活用方法をわかりやすく解説している。

2週目には「挑戦!KIPRISゴールデンベルクイズ」が行われる。KIPRISで検索して知財クイズを解く形で、検索サービスと知財情報を身に着ける内容である。

発明の日(5月19日)がある3週目には「先祖の発明特許を探せ」イベントが行われる。参加者が先祖発明家の優秀な発明の特許14件※についてKIPRISで検索して関連資料を確認する形で、先祖の創意的な発明について興味を高める内容となっている。
※亞字房オンドル(アジャバンオンドル、暖房装置)、金属活字を活用した印刷方法、観象監観天台(天文観測器具)、自撃漏(チャギョンヌ、水時計)、仰釜日晷(アンブイルグ、日時計)、測雨器(チュグギ、雨量計)、神機箭機火車(シンギジョンギファチャ、発射装置)、鉛銀分離法(銀を抽出する技術)、亀甲船(コブクソン、軍艦)、飛擊震天雷(信管装置)、渾天時計(ホンチョンシゲ、天文時計)、石氷庫(ソッピンゴ、天然の冷蔵庫)、風旗台(プンギデ、風向・風速観測器)、挙重機(コジュンギ、重いものを持ち上げる機械)、

最後の4週目には「発明歴史のパズルを解く」イベントを実施する。世界の有名な発明品にまつわるクイズを解いて科学技術の発展や発明の重要性について認識を高める内容である。

4週のすべてのイベントに参加した完走者には「検索マラソン完走認定証」と抽選で景品を提供する予定であり、詳細はKIPRISウェブサイト外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますにて確認できる。

特許庁の産業財産情報局長代行は「今回の発明の日60周年記念イベントを機に、より多くの方々が知財を身近に感じるきっかけになってほしい」とし、「今後も知財情報を簡単かつ便利に活用できるよう最善を尽くす」と述べた。

ジェトロ・ソウル事務所知的財産チーム

ジェトロ・ソウル事務所 知的財産チームは、韓国の知的財産に関する各種研究、情報の収集・分析・提供、関係者に対する助言や相談、広報啓発活動、取り締まりの支援などを行っています。各種問い合わせ、相談、訪問をご希望の方はご連絡ください。
担当者:大塚、李(イ)、半田(いずれも日本語可)
E-mail:kos-jetroipr@jetro.go.jp
Tel :+82-2-3210-0195