知的財産ニュース 韓国特許庁、「2025知的財産政策記者団の発足式」を開催
2025年3月31日
出所: 韓国特許庁
知財政策記者団、「名品特許」の取材準備完了!
韓国特許庁は3月31日月曜日、政府大田(テジョン)庁舎(大田市西区所在)の中会議室して「2025知的財産政策記者団の発足」(以下、「発足式」)を開き、記者団の活動を本格開始したと発表した。
2025年知財政策記者団は、知財に関心が高く、SNSでの発信力が高い国民を募集して学生発明家、コラムニスト、ウェブトゥーン作家など15名を選定し、今後活発な取材活動を行ってもらい、知財政策関連ニュースを15名の個性を生かした形でさまざまなコンテンツで配信する計画だ。
発足式では、委嘱式、知財とSNSのPR戦略の講義、「発明家の殿堂」の見学など、記者団のPRスキルを高めるためのさまざまなイベントが行われた。
イ・スヒョン特許庁知財政策記者団(2019年大韓民国学生発明展示会での国務総理賞受賞者)は「青少年発明プログラム(YIP)、発明教育センターなど特許庁が行っているさまざまな人材育成プログラムに参加して成長できたと思う。これまで学んできたことを生かして発明や知財に関する考えや活動を広く発信していきたい」と覚悟を示した。
ジョン・デスン特許庁報道官は「2025年は『発明の日』60周年を迎える記念の年である。発明の価値が伝わる『名品特許』に関するニュースを広く発信してほしい」とし、「知財政策記者団が特許庁の知財政策を多くの国民に普及させるよう全力でサポートする」と述べた。
知財政策記者団が作成するニュースは、特許庁ブログに掲載され、活動終了後、知財への認識向上に大きく寄与した優秀記者には賞状および賞金を授与する計画だ。
ジェトロ・ソウル事務所知的財産チーム
ジェトロ・ソウル事務所 知的財産チームは、韓国の知的財産に関する各種研究、情報の収集・分析・提供、関係者に対する助言や相談、広報啓発活動、取り締まりの支援などを行っています。各種問い合わせ、相談、訪問をご希望の方はご連絡ください。
担当者:大塚、李(イ)、半田(いずれも日本語可)
E-mail:kos-jetroipr@jetro.go.jp
Tel :+82-2-3210-0195