知的財産ニュース 韓国金融委員会と共同で「第5回IP金融公開討論会」を開催

2023年11月13日
出所: 韓国特許庁

IP金融の活性化を図りイノベーション成長を実現します!

韓国特許庁と金融委員会は11月13日月曜日ソウルグランド汝矣島にて「第5回IP金融公開討論会」を開催した。

第5回IP金融公開討論会:知的財産(IP)金融の活性化に向けた方策および金融業界の意見について話し合う

「ダイナミックなイノベーション成長を支える基盤、IP金融」というテーマで行われた公開討論会には、金融委員会キム・ソヨン副委員長、イ・インシル特許庁長をはじめ、銀行、投資機関、保証期間、発明などの評価機関やIP金融に関心のある企業関係者など約120人が参加した。

公開討論会は、IP金融の役割と国際動向などについて共有してIP金融の活性化に向けた方策を模索し、金融機関・企業などを対象に業界からのさまざまな意見をヒアリングする趣旨である。

具体的には「次世代技術産業の発展とIP金融の役割」、「大規模言語モデルの現状とイシュー、IP金融を中心に」、「IP金融にかかるフィンテック企業の新しい跳躍」などが議論された。

2022年のIP金融市場の規模が8兆ウォンに達する…5,330社の中小・ベンチャー企業が活用

これまで韓国政府はIP金融※を活性化することで、高い技術力を保有しているにも物的担保や低い格付けにより資金繰りが厳しい中小・ベンチャー企業などが知的財産を活用して事業資金を円滑に確保できるようサポートしてきた。
※IP金融:知的財産の価値を基盤にした①担保付き金融、②投資、③保証貸付など、知的財産を活用して資金を融通する金融活動

その結果、韓国の昨年のIP金融市場の規模は8兆ウォン(残高基準)に達しており、計5,330社の中小・ベンチャー企業が知的財産を活用して事業資金を確保することができた。

とりわけ、IP担保付き金融の場合、格付けが低い企業(BB+以下)に対する貸出が82.1%(2021年77.7%)に達し、優秀な特許権を保有しているにも資金繰りに苦しむ低格付け企業を中心に金融支援の幅が広がっていることがわかった。

金融委員会キム・ソヨン副委員長は「下落傾向にある潜在成長率を押し上げるにはイノベーション企業を育成して経済の成長エンジンを活性化することが大事だ」と強調し、「イノベーション企業を成長させるようIP金融の活性化に取り組んでいく」と述べた。

特許庁長は「国家産業の中核成長エンジンである知的財産と、イノベーション企業を支える金融を融合してこそ、企業中心のダイナミックなイノベーション成長を実現できる」とし、「IP金融がイノベーション成長を支える基盤になるようIP価値評価仕組みの高度化、IP金融の対象拡大、国家産業戦略と連携したIP投資などを進め、金融界、評価機関や企業とさらに深く協力していく」と述べた。

ジェトロ・ソウル事務所知的財産チーム

ジェトロ・ソウル事務所 知的財産チームは、韓国の知的財産に関する各種研究、情報の収集・分析・提供、関係者に対する助言や相談、広報啓発活動、取り締まりの支援などを行っています。各種問い合わせ、相談、訪問をご希望の方はご連絡ください。
担当者:大塚、李(イ)、半田(いずれも日本語可)
E-mail:kos-jetroipr@jetro.go.jp
Tel :+82-2-3210-0195