知的財産ニュース 韓国特許庁、「2023知的財産取引に関する学術会議」を開く

2023年11月5日
出所: 韓国特許庁

知的財産取引の成果・相談や活性化に貢献した有功者への褒賞式などを行う

韓国特許庁は11月2日木曜日14時、ソウルCOEXにて知的財産取引の活性化に向けた「2023知的財産取引に関する学術会議」を開催すると発表した。

学術会議では、韓国企業のイノベーションや成長を支えた知的財産取引の成果を共有し、知的財産取引の有功者褒賞および優秀な国有特許の発明家の褒賞、知的財産取引の締結式※などが行われる。
※江原大学産学協力団(発明家:江原大医生命科学大学キム・ミキョン教授)と株式会社二オバイオファーマシューティカルスが抗体治療剤関連の特許技術の取引を締結

知的財産取引の優秀成果の共有および有功者への褒賞式を行う

知的財産取引の優秀成果を共有するイベントでは、知的財産取引政策の紹介、企業が知的財産取引を仲介して必要な技術を導入したことで新製品の開発・新事業の拡大などに成功した事例などが発表される。

今年初めて開かれる知的財産取引の有功者への褒賞式では、知的財産取引の活性化(仲介・供給・活用)に貢献した有功者・団体が産業通商資源部長官からの表彰(1賞)と特許庁長からの表彰(3賞)を受賞する。

産業通商資源部長官からの表彰は株式会社ククジョン薬品のキム・ドンユン研究所長が受賞する。キム所長は知的財産取引を通じて大学で研究した二次電池素材の関連コア技術を採用し、従来の「原料医薬品」分野から「二次電池電解質の添加剤」へと新事業を拡大するなどの成果を上げた。

特許庁長からの表彰には株式会社SYPホン・ソンウック代表、韓国農業技術振興院ペク・ジョンソン研究員、ハンバッ大学技術持株会社キム・スンスチーム長が選ばれた。

優秀な国有特許の発明家には国立山林科学院オ・ジェホン研究官、国軍医学研究所ノ・キョンテ研究員、国立食糧科学院ソ・ウドック研究官が選ばれた。

知的財産取引の相談会・公報館を運営…技術ニーズの企業を対象にコンサルティングを提供

ほかにも会場外では知的財産取引の相談会と公報館を別途運営し、技術ニーズのある企業を対象に知的財産取引のコンサルティングを提供する。知的財産取引所の特許取引専門官※を通じて約6,000件の大学・公共研究機関の保有特許、国有特許などの特許技術の移転について相談を受けることができる。
※韓国発明振興会の知的財産取引所所属の知的財産取引の仲介専門家

知的財産取引政策の公報館では、知的財産取引により開発した優秀な製品を展示し、特許庁の知的財産取引の支援事業についての紹介や国家知的財産取引プラットフォーム(IP-Market)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますの利用方法を案内する。

特許庁の産業財産政策局長は「研究開発による知的財産は市場で取引・活用される際にその価値が実現する」とし、「今後も特許庁は優秀な特許技術が企業のイノベーションや成長のために活用されるよう政策上の支援に取り組んでいきたい」と述べた。

ジェトロ・ソウル事務所知的財産チーム

ジェトロ・ソウル事務所 知的財産チームは、韓国の知的財産に関する各種研究、情報の収集・分析・提供、関係者に対する助言や相談、広報啓発活動、取り締まりの支援などを行っています。各種問い合わせ、相談、訪問をご希望の方はご連絡ください。
担当者:大塚、李(イ)、半田(いずれも日本語可)
E-mail:kos-jetroipr@jetro.go.jp
Tel :+82-2-3210-0195