知的財産ニュース 韓国・ベトナムの特許庁長、二者会合を開催
2023年6月22日
出所: 韓国特許庁
包括協力MOUの締結、PPH延長の合意
韓国特許庁は、6月22日午前10時(現地時間)、ベトナムのハノイでベトナム知的財産庁(Intellectual Property Office of Viet Nam)と二者会談を開き、知的財産権の保護や知的財産分野の経験とノウハウの共有、審査能力の強化などを内容とする包括協力MOU(業務提携)を締結した。また、両庁長は、特許の迅速かつ効果的な審査に向けたPPH(特許審査ハイウェイ)(※)の延長文書にも署名した。
※Patent Prosecution Highway:2か国以上に出願された発明に対し、第1国で特許可能と判定されれば、第2国でそれを活用して速やかに審査する制度
韓国・ベトナムの知的財産分野における包括協力MOU(業務提携)の締結
韓国・ベトナムの知的財産包括協力MOUには、韓国とベトナムが加盟国として参加し、2022年に発効したRCEP(地域的な包括的経済連携)協定における知的財産権関連条項の円滑な履行に向けた協力など、最新の政策環境の変化に伴う内容が反映された。これを受け、特許権・商標権・産業デザイン権等知的財産権の保護に関するRCEP協定の条項を履行するための緊密な協力が行われ、現地で韓国企業の知的財産権保護に役立つものと期待される。
韓国・ベトナムのPPH(特許審査ハイウェイ)延長文書に対する合意
両庁長は、2019年から施行されているPPHを今年から2年延長する文書にも署名した。これを受け、韓国とベトナムの市場に進出しようとする両国の企業は、迅速かつ高品質の特許審査サービスを持続的に受けられるとみられる。
韓国・ベトナムの商標専門家会合再開に対する合意
コロナ禍により中断されていた商標専門家会合を再開することにも合意した。今後、両庁間で商標分野における制度改善事項、審査実務の経験とノウハウなどの共有が可能になり、ベトナム市場に進出する韓国企業の商標権が一層効果的に保護される協力基盤が設けられると予想される。
特許庁長は、「ベトナムは韓国の3大貿易相手国の一つとして、韓国企業にとって非常に重要な市場であるが、最近、商標権侵害や商標の冒認出願などにより現地で経済的被害が増えている」とし、「二者会合を通じて両庁が知的財産の迅速かつ正確な登録、知的財産権保護など、多様な分野で緊密に協力してベトナム現地で韓国企業に友好的な経営環境が整うよう最善を尽くしたい」と述べた。
ジェトロ・ソウル事務所知的財産チーム
ジェトロ・ソウル事務所 知的財産チームは、韓国の知的財産に関する各種研究、情報の収集・分析・提供、関係者に対する助言や相談、広報啓発活動、取り締まりの支援などを行っています。各種問い合わせ、相談、訪問をご希望の方はご連絡ください。
担当者:大塚、李(イ)、半田(いずれも日本語可)
E-mail:kos-jetroipr@jetro.go.jp
Tel :+82-2-3210-0195