知的財産ニュース 太陽で暑さ対策
2012年8月1日
出所: 韓国特許庁
322
冷却帽子、扇風機付き帽子などの機能性帽子が登場
気温が毎日30度を超える猛暑が続いているなか、暑さ対策として機能性帽子が注目を集めている。
韓国特許庁によると、帽子関連の特許出願は、2007年から2011年まで704件となり、毎年、約140件の特許が出願されている。このうち、夏場に使える機能性帽子の出願は、平均42件と、約30%を占めている(資料1,2を参照)。
肌の露出が多くなる夏場に、個人が使用しているなかで不便に感じた部分を改善しようと利便性と機能性を高めたアイデアが商品化され、特許出願につながった。
機能性帽子と関連しては、大きく頭を冷やす「冷却帽子」と日差しを遮りながら通気性まで兼ね備えた「ひさし帽子」の2種類の特許が出願されている(資料3,4を参照)。
猛暑対策に有効な冷却機能付き帽子は、6件程度が毎年出願されている。顔に風を送ることで暑さを冷やしたり、帽子のクラウン部分に冷却水を供給したりして脳の温度を下げ、涼が取れるような仕組みとなっている。
2011年、米国の睡眠医学学会でピッツバーグ大学医学部のエリック・ノフギンガー(Eric A. Nofzinger)教授は、「冷却帽子」を被って額に冷や水を循環させることで脳の温度を下げると、健康と睡眠に役立つという研究結果を発表したが、それだけ冷却帽子が猛暑対策として効果があるということだ。
冷却帽子に関しては、いくつかの技術分野を中心に特許が出願されている。
ひさしの部分に取り付けられた太陽光電池パネルから電源を供給し、頭や額に接触するバンドを冷却することで頭を涼しくする「太陽光電池冷却帽子」や帽子のサンシェードに取り付けられた太陽光電池や乾電池を利用して送風機を作動し、帽子の内部に風を吹き込む「エコ扇風機付き帽子」もある。
帽子内部の額部分に凍らせた冷却帯が入られるように工夫した「冷却帯帽子」、帽子内部に氷や冷媒パックを付着した「アイス帽子」などがある。
毎年、約36件が出願されている日差し遮断帽子には、「網帽子」がある。本体に網のカバーをつけて顔全体を覆うことが出来るので、炎天下の海辺や田畑での活動にびったりだ。
通気性や日差し・紫外線の遮断はもちろん、虫除けの効果もある。
サンシェードの両側にそれぞれ補助サンシェードを取り付けて普段はファンション帽子として使い、必要に応じて両側のうち1面だけを選択的に遮断できる「スライド帽子」がある。
他にも、バンドの頭部に折り畳みできる傘を設置して日差しと雨を遮断する多機能性の傘帽子も目を引く。
このように、冷却とひさしとしての機能を兼ね備えた帽子は、猛暑に備えたい消費者のニーズを満足させることはもちろん、健康にも役立つ。
猛暑対策帽子の特許出願は、個人出願の割合が75.7%と企業の21.7%に比べて非常高い水準となっている(資料1を参照)。
韓国特許庁繊維生活用品課の徐イルホ課長は、「これからも猛暑が続くと予想されているなか、屋外で活動する時にも猛暑に耐えられる帽子商品関連のアイデアが引き続き特許出願されると予想している。」とコメントした。
資料1.帽子特許の出願動向
区分 |
2007 |
2008 |
2009 |
2010 |
2011 |
合計 |
平均 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願件数 |
103 |
157 |
150 |
158 |
136 |
704 |
140.8 |
|
出願者別 |
個人 |
90 (87.4%) |
137 (87.2%) |
107 (71.3%) |
114 (72.2%) |
85 (62.5%) |
533 (75.7%) |
106.6 (75.7%) |
法人 |
11 (10.7%) |
18 (11.5%) |
43 (28.7%) |
38 (24.0%) |
43 (31.6%) |
153 (21.7%) |
30.6 (21.7%) |
|
その他 |
2 (1.9%) |
2 (1.3%) |
0 |
6 (3.8%) |
8 (5.9%) |
18 (2.6%) |
3.6 (2.6%) |
備考:()は、出願件数比の構成比率(%)
資料2.夏場向けの機能性帽子の出願動向
区分 |
2007 |
2008 |
2009 |
2010 |
2011 |
合計 |
平均 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帽子出願件数(A) |
103 |
157 |
150 |
158 |
136 |
704 |
140.8 |
|
夏場向けの (B) |
ひさし帽子 |
34 |
42 |
38 |
33 |
32 |
179 |
35.6 |
冷却帽子 |
5 |
6 |
7 |
8 |
6 |
32 |
6.4 |
|
合計 |
39 (37.9%) |
48 (30.6%) |
45 (30.0%) |
41 (25.9%) |
38 (27.9%) |
211 (30.0%) |
42.0 (30.0%) |
備考:Bの()は、B/A。
ジェトロ・ソウル事務所知的財産チーム
ジェトロ・ソウル事務所 知的財産チームは、韓国の知的財産に関する各種研究、情報の収集・分析・提供、関係者に対する助言や相談、広報啓発活動、取り締まりの支援などを行っています。各種問い合わせ、相談、訪問をご希望の方はご連絡ください。
担当者:大塚、李(イ)、半田(いずれも日本語可)
E-mail:kos-jetroipr@jetro.go.jp
Tel :+82-2-3210-0195