知的財産ニュース 中国人の特許出願件数が世界最多=WIPO報告書

2013年12月11日
出所: 人民日報

ipshow_BID_4421.html

世界知的所有権機関(WIPO)が9日発表した、昨年の世界の特許、意匠、商標の出願件数などをまとめた「2013年世界知的財産権指標」によると、中国国民の特許出願件数は昨年、世界最多の56万1000件で、中国国家知識産権局は2年連続で世界最多の特許出願件数を受け付け、伸び幅も世界で一番速い24%だった。

中国は実用新案、意匠、商標の出願件数でも世界をリードしており、昨年の商標出願件数が158万件、意匠出願が65万件、実用新案出願が82万7000件となっている。WIPOのフランシス·ガリ事務局長によると、中国は特許、実用新案、意匠、商標の何れも出願件数が2桁の成長を実現した唯一の国家だった。研究開発や教育、知的経済への巨額の投入は知的財産権体系に体現されるだろうとガリ事務局長が指摘している。

報告書ではまた、国民の特許出願件数で日本が2位、米国が3位になったことがわかった。世界全体の特許出願件数は235万件で、前年に比べて9.2%増え、過去18年間で最も速い増加率となった。

本ページに関するお問合せ

ジェトロ・北京事務所 知的財産部
Tel:(+86)10-6528-2781(日本語可)
E-mail: PCB-IP@jetro.go.jp