概況・基本統計

最終更新日:2025年07月01日

一般的事項

国・地域名中華人民共和国 People's Republic of China
面積960万平方キロメートル(日本の約25倍)
人口14億828万人(2024年12月31日時点、出所:中国国家統計局)
首都北京市 常住人口 2,183万2,000人(2024年11月1日時点、出所:北京市統計局)
言語中国語(公用語)
宗教仏教、イスラム教、キリスト教など

政治体制

政体人民民主専政
元首習近平(しゅうきんぺい)XI Jinping(1953年6月生まれ、陝西省富平県出身)
議会概要(定員数、発足年、任期)全国人民代表大会が最高の国家権力機関。省・自治区・直轄市および軍隊が選出する代表によって構成。任期5年。毎年1回大会を開催。常務委員会委員長は、趙楽際。
内閣(主要閣僚)
役職名前-日本語表記(ふりがな):名前-英字表記
国務院総理李強(りきょう):LI Qiang
国務院副総理丁薛祥(ていせつしょう):DING Xuexiang
国務院副総理何立峰(かりつほう):HE Lifeng
国務院副総理張国清(ちょうこくせい):ZHANG Guoqing
国務院副総理劉国中(りゅうこくちゅう):LIU Guozhong
国務委員王小洪(おうしょうこう):WANG Xiaohong
国務委員・秘書長呉政隆(ごせいりゅう):WU Zhenglong
国務委員諶貽琴(しんいきん):SHEN Yiqin
改選年:2023年3月発足

基礎的経済指標

(△はマイナス値)
項目 単位 2022年 2023年 2024年
実質GDP成長率 (%) 3.1 5.4 5.0
1人当たりGDP (米ドル) 12,968 12,961 13,313
消費者物価上昇率 (%) 2.0 0.2 0.2
失業率 (%) 5.6 5.2 5.1
貿易収支 (100万米ドル) 837,928 822,102 992,155
経常収支 (100万米ドル) 443,374 263,382 423,919
外貨準備高(グロス) (100万米ドル) 3,189,689 3,301,320 3,264,804
対外債務残高(グロス) (100万米ドル) 2,452,765 2,447,537 2,419,835
為替レート (1米ドルにつき、中国・人民元、期中平均) 6.7372 7.0840 7.1975

〔注〕
失業率:都市部の調査失業率、年平均
貿易収支:国際収支ベース(財のみ)
〔出所〕
実質GDP成長率、消費者物価上昇率、失業率、経常収支、対外債務残高(グロス):中国国家統計局
1人当たりGDP、外貨準備高(グロス)、為替レート:IMF
貿易収支:中国税関

日本との関係

日本との貿易(双方輸入ベース※)(100万ドル)
日本の輸出(A)日本の輸入(B)収支(A-B)
2020174,664164,10610,558
2021204,964185,51119,453
2022184,831188,825△3,994
2023160,823173,902△13,079
2024156,455167,119△10,664
※香港経由の対中輸出(仕向け地を香港としている財)も多い現状に鑑み、日本の対中輸出は中国側の輸入統計で、対中輸入は日本側の輸入統計で見る「双方輸入ベース」に基づき記載した。
出所:財務省、Global Trade Atlasよりジェトロ作成
日本の主要輸出品目電気機器およびその部分品(26.6%)
原子炉、ボイラーおよび機械類(22.2%)
光学機器、写真用機器、映画用機器、測定機器、検査機器、精密機器および医療用機器(7.3%)
鉄道用および軌道用以外の車両(7.2%)
プラスチックおよびその製品(6.2%)

備考:2024年、カッコ内は構成比
出所:中国税関(中国の対日輸入より)、Global Trade Atlasよりジェトロ作成
日本の主要輸入品目電気機器およびその部分品(28.7%)
原子炉、ボイラーおよび機械類(18.3%)
衣類および衣類附属品(メリヤス編み、またはクロセ編みのものに限る)(3.8%)
鉄道用および軌道用以外の車両(3.6%)
プラスチックおよびその製品(3.2%)

備考:2024年、カッコ内は構成比
出所:財務省、Global Trade Atlasよりジェトロ作成
日系企業進出状況日系企業総数(拠点数、香港総領事館管轄区域含まない):3万462社(令和5年10月1日現在)

出所:外務省「海外進出日系企業拠点数調査」(2023年調査結果)
投資(進出)に関連した特長在中国日系企業の今後1~2年の事業展開の方向性
「拡大」21.7%、「現状維持」64.6%、「縮小」12.3%、「第三国・地域へ移転・撤退」1.4%

2024年の営業利益見込み
「黒字」58.4%、「均衡」19.8%、「赤字」21.8%

※調査対象企業数(中国)1,366社、うち有効回答数771社(有効回答率56.4%)

出所:ジェトロ「2024年度海外進出日系企業実態調査(中国編)」(調査期間2024年8月20日~9月18日)
在留邦人9万7,538人(令和6年10月1日現在)
注:香港・マカオを含む

出所:外務省「海外在留邦人数調査統計」
経済団体会員中国日本商会
法人会員514社、個人・賛助会員18人

出所:中国日本商会(2025年6月時点)