J-StarX 起業家等の海外派遣プログラムJ-StarX Dual-Useコース

米国およびインド太平洋地域のハブとなるハワイにて、デュアルユース技術※1を特徴としながら海外展開を狙うために必要な知識の習得や交渉スキルの向上、米国国防総省(DoD)やデュアルユース専門家コミュニティとのリレーション構築を目指す。

※1 商業市場と防衛市場の両方に応用可能なできる技術

募集締切
2025年10月24日(金曜)17時00分(JST)
訪問都市
米国・ハワイ
対象者
デュアルユースとして米国やインド太平洋地域への海外展開を目指す日系スタートアップ
ステージ
シード~レイターステージ ※ミドル~レイターステージを優先
分野
デュアルユースの可能性がある全分野
昨年度の実績例)ドローン・ロボティクス、先端素材、宇宙衛星、量子等
その他
海外展開における意思決定が可能な方(原則、創業者・CXOクラス)がコースを通じて参加が可能なこと。
プロトタイプを有すること、登記済みであること。
対象に対する補足
  • メンタリング、ピッチイベントの参加、商談が可能な英語力を有すること
  • 自社サービス・プロダクトの海外展開に関し決定権を有する人物であること
  • 参加後のアンケート等に協力すること

スケジュール

※日本時間(JST)を基準としたスケジュールです。プログラムの構成・スケジュールは変更になる可能性があります。
また、詳細は参加決定後に別途通知します。

日程 内容
選考 募集期間:2025年10月2日(木曜)~10月24日(金曜)17時00分(JST)
渡航前最終審査:12月中旬(国内オンラインプログラム中)
合格通知 国内プログラム採択通知:11月上旬
渡航プログラム採択通知:12月中旬
※前後する可能性があります
スケジュール
  • 国内オンラインプログラム(渡航前最終審査を含む):11月上旬~12月中旬
  • 国内対面プログラム(渡航採択社のみ):12月末
  • 現地渡航プログラム:2月10日(火曜)~2月28日(土曜)
  • フォローアッププログラム:現地渡航プログラム後~3月中旬

費用負担

ジェトロ負担部分
メンタリング等のプログラム受講料
宿泊については、希望者のみ(1社1名まで)、ジェトロ指定ホテルに限り、ジェトロにて手配します。

※ホテルの空き状況、同意書提出のタイミングなどにより、すべての参加者が同じホテルに宿泊できるとは限らないことあらかじめご了承ください。

※ジェトロ指定以外のホテルに宿泊を希望される場合は、ご自身での手配・費用負担をお願いします。

参加者による費用負担
国内移動費
米国渡航費(航空券)
海外での移動費、飲食費、通信費、VISA代、保険費などのその他発生する費用
「主催者ジェトロによる費用負担」以外のすべての費用

募集要項

募集人数
国内オンラインプログラム:15~25社程度
現地渡航プログラム:10~20社程度(各社1名まで)
審査方法
書類・面談審査(※面談は必要に応じて実施)

お申込み

募集要項をご確認の上、ご応募ください。
また、お申し込みにあたっては「利用規則/免責事項PDFファイル(819KB)」に同意されたものとします。

注意事項
  • 応募内容について、審査を行い、採択可否の通知を行います
  • 必要に応じ、ジェトロ、PICHTRによる個別面談を行う可能性があります
  • 審査結果に対する問い合わせには一切お答えできませんので、予めご了承ください
  • 別途、ピッチデック資料(英語)の提出が必要です(形式・方法等は募集要項参照)
STEP1:エントリーフォームご入力

応募資格をご確認のうえで「プログラム申込みフォーム」よりご入力のうえ送信してください。

STEP2:ピッチデック(英語)の提出
弊機構のシステムの都合上、ピッチデックは以下の別リンクからのご応募となります。ピッチデック、ご提出無しの場合は、応募完了になりませんので、ご留意ください。

お問い合わせ

ジェトロ・スタートアップ課