調達情報
全省庁統一資格をお持ちの方(令和元・2・3年度)
平成31・32・33年度又は令和元・2・3年度全省庁統一資格審査結果を活用し、全省庁統一資格審査結果通知書に記載された資格種類、営業品目、等級の内容が登録されます。
申請を行う前に、次の作成要領及び注意事項を必ずお読みください。
提出書類
次の資料を各1部ご提出ください。
-
【全省庁有】一般競争(指名競争)参加資格審査申請書(PDF版)
(303KB)
【全省庁有】一般競争(指名競争)参加資格審査申請書(Excel版)(95KB)
- 令和元・2・3年度全省庁統一資格審査結果通知書(写)
- 返信用封筒(返信先を必ず記載し切手を貼ったもの)
※詳細は 【全省庁有】作成要領(885KB)をご参照ください。
※提出物は返却しません。
審査方法および登録資格の通知
- 審査方法
本申請では、提出された全省庁統一資格審査結果通知書と同一の資格種類、営業品目、等級等が認定され、登録番号が付与されます。 - 登録資格の通知
提出書類等内容確認後「競争参加資格決定(登録)通知書」を提出書類3の返信用封筒で通知します。 - 登録の有効期限
定期審査期間以降の随時審査で受付したもの:資格を付与した日から令和4年3月31日まで
(一度登録された資格は原則として令和4年3月31日まで有効となります。)
※「平成」の元号で資格を取得されている場合、改元後も有効期間まで資格は有効です。
※ 提出書類にご記入いただいた情報は適切に管理し、本機構内での競争参加資格者の審査及び確認のために利用します。
変更手続き
登録後、全省庁統一資格審査結果通知書の内容を変更し、登録内容に変更が生じた場合は、変更後の結果通知書(写)と変更届(347KB)を遅滞無く提出願います。代表者名や本社住所の変更など、競争参加資格登録通知書の再発行が必要となる変更の場合は、返信用封筒(返信先を必ず記載し切手を貼ったもの)も合わせてご提出ください。
合併等に伴い変更が生じた場合は、別途、お問い合わせください。その他、申請者の担当窓口に変更が生じた場合にも、遅滞無く報告願います。
※ 提出書類にご記入いただいた情報は適切に管理し、本機構内での競争参加資格者の審査及び確認のために利用します。
申請受付期間
- 定期審査:
- 受付は終了しています。
- 随時審査:
-
2019年3月19日以降にご提出の方
(2019年3月19日以降随時申請を受け付けております。審査については、毎週金曜日の12時を締め切りとします。)
お問い合わせ
入札・公募情報の各案件について
各案件の文中に記載の各担当部署にお問い合わせください。
入札参加資格について
ジェトロ管理課
E-mail:FIB@jetro.go.jp