大阪・関西万博に関連した海外ビジネス促進について ―参加国・地域紹介のセミナーや商談会、特設ウェブサイトなど―

2025年03月10日

ジェトロは、大阪・関西万博を契機とした日本企業による海外ビジネス機会創出を応援するとともに、万博参加国・地域の対日ビジネスイベント開催を支援します。

ジェトロは、世界各地からビジネス関係者が集まる万博を「日本と参加国・地域のビジネス関係を強化する好機」ととらえています。
大阪・関西万博の会期中は、158の参加国・地域から政府要人やビジネス関係者が来日し、大阪や東京等で頻繁にビジネスイベントが開催される予定です。特に、欧州各国からは閣僚が率いるビジネスミッションが会期前半の4~6月と9月に集中して来日し、現地のビジネス環境を紹介するセミナーを開催するほか、日本企業との協業機会を探る準備を進めています。ジェトロには現時点で43カ国・地域から要人の来日に合わせて開催するナショナルデー関連イベントなどへの協力要請が61件寄せられており、これらの国・地域と連携してビジネスセミナー等を開催します。

ジェトロはまた、イノベーションや万博のテーマに関わりの深いヘルスケア、食、持続可能性といった分野で、セミナーや展示会、商談会など多彩な事業を開催し、日本と参加国・地域のビジネス促進に努めます。

さらに、オンラインでも「万博×ビジネス」を促進すべく、3月13日に万博ポータルサイトを新設し、ジェトロの万博関連事業、万博を契機とした海外ビジネスの情報を紹介するほか、万博参加国・地域企業とのビジネスマッチングの機会も提供します。

ジェトロはこれまで、大阪・関西万博の機運醸成に向け、海外で400件を超える広報活動を展開してきました。 万博開催期間を含めた2025年度も引き続き、国内外で万博の周知に努めてまいります。

2025年度の主な取組

  • 参加国・地域と連携した要人セミナー等の開催(および「大阪海外ビジネスワンストップ窓口」を通じた協力)
  • 国内外の投資家・スタートアップ等によるセッションやネットワーキング
  • 万博テーマウィーク連携イベント
    ヘルスケア
    テーマウィーク「健康とウェルビーイング」期間中(6月20日~7月1日)、会場内外で 海外から企業関係者やバイヤー等を招いてのシンポジウムや商談会を開催
    テーマウィーク「食と暮らしの未来」 (6月5日~16日)連携イベントに協力
    持続可能性
    テーマウィーク「SDGs+Beyondいのち輝く未来社会」(10月2日~12日) 連携イベントを開催
  • 開発途上国の特産品を紹介する「一村一品マーケット」で万博参加国の特産品を紹介
  • オンラインでも「万博×ビジネス」の情報と機会を提供
    • ジェトロのウェブサイトに「万博ポータルサイト」新設(3月13日)
    • 「万博会期中の海外ビジネスイベント一覧」新設(3月13日)
    • 国際ビジネスマッチングサイト(e-Venue)で参加国・地域の特集ページ新設(3月17日)
    • デジタルマーケティング事業を活用して海外で対日ビジネスを促進
    • ビジネス短信で「大阪・関西万博、世界各国・地域パビリオンなどの最新動向」特集
  • 国内外で万博の広報・機運醸成
    • 世界各地の海外事務所で、これまで400件を超える広報活動を実施
    • 海外の主要な国際見本市でも万博を広報
    • 万博を契機とした海外ビジネス交流に取り組む地方自治体等を支援

ジェトロ海外展開支援部(担当:石原)
Tel:03-3582-5541

ジェトロ大阪本部(担当:庄)
Tel:06-4705-8601