欧州最大規模のバイオ展示会「BIO-Europe 2025」へ日本から20社が参加 ―オーストリア・ウィーンで日本発のバイオ医薬品関連製品・サービスを紹介―

2025年10月02日

ジェトロは、欧州最大級のバイオカンファレンス「BIO-Europe 2025」において、日本企業20社の参加支援を行います。本カンファレンスは、約6,000 名が参加し、約3万件の商談が実施される、欧州最大級のバイオビジネス・マッチングイベントであり、参加支援を通じてバイオ医薬品関連の製品・サービス・技術を有する日本企業の海外展開を後押しします。

BIO-Europe 2025 概要

項目 詳細
会期
  • 2025年11月3日(月曜)~5日(水曜)(リアル)
  • 2025年11月11日(火曜)、12日(水曜)(オンライン)
開催地 オーストリア・ウィーン
会場 Vienna Congress and Convention Center
対象 バイオ分野の製品・サービス・技術
主催 EBD Group

※前回(BIO-Europe 2024)開催実績

開催地:
スウェーデン・ストックホルム
会期:
2024年11月4日(月曜)~6日(水曜)(リアル)、2024年11月12日(火曜)、13日(水曜)(オンライン)
参加者数:
3,000企業・団体
来場者数:
5,700人
パートナリングシステムによる商談件数:
30,750件

BIO-Europe 2025 ジェトロ支援プログラム参加企業一覧

No. 企業名 所在地 製品・サービス
1 AMS企画株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 東京都

「BSL177」

放射性薬剤投与患者の尿を、吸着剤を充填したカラムに通し放射性同位元素を除去装置

2 アルファフュージョン株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 東京都
  1. がん治療薬パイプラインNaAt
  2. がん治療薬パイプラインAt-PSMA
  3. Atを用いたRI医薬品の共同研究開発基盤
3 ジェリクル株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 東京都

「テトラゲルプラットフォーム」

世界で最も均一な構造を持つ生体適合性ハイドロゲル「テトラゲル」の物質特許・用途特許保持、制御に関しての技術

4 ブライトパス・バイオ株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 東京都

抗体医薬パイプラインとして、新規腫瘍環境改善・免疫活性化を目的としたCD73抗体、CD39抗体、細胞傷害性T細胞の疲弊を抑制、抗腫瘍免疫活性を亢進するTIM-3抗体に加えて、TIM-3xCD39 バイスペシフィック抗体、CD39xCD3(T cell engager)を開発(前臨床試験段階)

細胞医薬品としてはBCMA CAR iPS-NKTとHER2 CAR-Tの開発
BCMA CAR iPS-NKTは、iPS細胞から再分化誘導したNKT細胞に遺伝子編集でCAR(キメラ抗原受容体)を導入した新規他家がん免疫療法。HER2 CAR-Tは信州大学と共同開発中であり、がん細胞に多く発現するHER2抗原を認識するキメラ抗原受容体をT細胞に遺伝子導入した細胞医薬品

5 株式会社ケイファーマ 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 東京都

新規ALS治療剤として開発中のropinirole (KP2011)

iPS細胞を用いて開発中の脊髄損傷治療プロジェクト(KP8011)

6 日本マイクロバイオファーマ株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 東京都 プラスミド(遺伝子治療の原薬及び原料、mRNAの原料)の受託製造サービス
7 株式会社GenAhead Bio 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 神奈川県 当社が特許を有する抗体核酸結合体のプラットフォームテクノロジー
8 株式会社メトセラ 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 神奈川県 JRM-001:単心室症患者向けの自己由来細胞治療の研究開発
9 十全化学株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 富山県 オリゴ核酸(中分子バイオカテゴリー)のCDMOサービス
10 HiLung株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 京都府
  • 特発性肺疾患を対象とする医薬品候補パイプライン
  • ヒトiPS細胞由来の呼吸器細胞(肺胞・気道)を活用した創薬支援事業(肺毒性評価、ならびに呼吸器感染症や肺がん・肺線維症等向けの・有効性評価等の創薬支援と医薬品開発)
11 iHeart Japan 株式会社外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 京都府 IHJ-301(iPS細胞由来心血管系細胞多層体)
12 RadioNano Therapeutics株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 京都府 次世代がん放射線治療「ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)」のための超親水性ポリマー修飾含ホウ素ナノ粒子薬剤RN-501
13 リバーセル株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 京都府

多能性幹細胞から効率的に抗原特異的な高品質なキラーT細胞を再生し、他家免疫細胞療法に供するプラットフォーム技術

  1. 抗原特異的T細胞受容体遺伝子を有する多能性幹細胞の製造方法(PCT/JP2015/070623)
  2. 抗原特異的CD8陽性T細胞を誘導する方法(PCT/JP2017/015358)
  3. 外来抗原レセプター遺伝子導入細胞の製造方法(PCT/JP2019/029537)
  4. 所望の特異性を有するエフェクター細胞の製造方法(PCT/JP2021/035150)
  5. 超汎用性多能性幹細胞(PCT/JP2025/010780)
  6. COVID-19治療用多能性幹細胞由来T細胞製剤(2024年7月特許出願)
14 株式会社メディラボRFP 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 京都府 ML1707・アルツハイマー病・前頭側頭葉変性症治療薬
ML2404・抗うつ薬
15 株式会社糖鎖工学研究所 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 京都府
  1. Nose-to-brain薬物送達技術
  2. ペプチドスクリーニング技術
  3. 糖鎖修飾ソマトスタチン(P2aの創薬候補「GT-02037」)
  4. 糖鎖修飾技術
16 マイキャン・テクノロジーズ株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 兵庫県 iPS技術を用いた不死化単球細胞及びそれを用いたin vitro発熱性試験とそのキットの紹介
17 PuREC株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 島根県

REC(超高純度間葉系幹細胞)

骨・軟骨を中心とした再生医療をメインターゲットして開発されている極めて純度の高い間葉系幹細胞。北海道大学ですでにin-humanの医師主導治験(Ph-I/II)が完了さらに応用、提携を拡大したい。

18 株式会社セツロテック 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 徳島県 精密育種や製薬研究・開発に利用可能な新規ゲノム編集因子「ST9.5」およびこれを用いた研究開発受託サービス「PAGEs」
19 オプティアム・バイオテクノロジーズ株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 愛媛県

OPTF01(抗FAPα CAR-T細胞)

L17 CAR-T細胞(抗CD19 CAR-T細胞)

Eumbodyシステム

20 エディットフォース株式会社 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます 福岡県
  • EF-210:筋強直性ジストロフィー1型(DM1)を対象とした創薬パイプライン
  • RNA編集プラットフォーム

ジェトロ海外展開支援部 販路開拓課 ヘルスケア産業班
(担当:田中、大森、長谷(ながたに))
E-mail:healthcare@jetro.go.jp