東京から多くのグローバルスタートアップ企業創出を目指す X-HUB TOKYO OUTBOUND PROGRAM 2025採択企業決定

2025年09月19日

東京都が主催するX-HUB TOKYO OUTBOUND PROGRAMはグローバルに活躍する東京発スタートアップ企業創出のため、都内スタートアップ企業の海外展開を支援するプロジェクトです。本プログラムはジェトロが運営しております。2025年度は、ニューヨーク、シリコンバレー、英国、ヨーロッパ、シンガポール、インドネシアの6コースにおいて、各地域のエコシステムに精通しているグローバルアクセラレーターと連携し、ブートキャンプやメンタリングに加え、ビジネスパートナーとの提携や投資家からの資金調達につながる機会を提供します。
この度、全6コースのうち5コースで採択企業が決定し、都内スタートアップ企業延べ47社が採択されましたので、お知らせいたします。今年度の採択企業には、社会的関心が高まる脱炭素や循環型社会の実現に貢献するソリューションを提供したり、最先端技術を活用したりするDeepTechスタートアップが含まれています。
採択企業は、アクセラレーションプログラムに加え、カンファレンス出展やオンラインメンタリング等を含む本プログラムへの参加により、海外展開のステップを加速させます。

2025年度X-HUB TOKYO OUTBOUND PROGRAM採択企業一覧PDFファイル(335KB)

(参考)各コースの概要

コース名 プログラム概要 提携アクセラレーター
ニューヨークコース 北米最大の域内総生産を有するニューヨークにおいてビジネスマッチングの獲得を狙い、北米でのマーケティングスキル向上を目指す。世界最大級の気候変動イベント「Climate week NYC」の開催期に渡航し、投資家とのコネクション獲得の可能性を高める。 ERA
シリコンバレーコース スタートアップに必要な資金や人材が揃うシリコンバレーを足掛かりに、北米進出及びその後のグローバルスケールアップを目指す。大型テックカンファレンス「TechCrunch Disrupt2025」に参加し、現地関係者や投資家とのコネクション獲得を目指す。 Silicon Valley In Your Pocket
英国コース 欧州最大のエコシステムを有する英国進出を狙うプログラム。北欧最大級のスタートアップイベント「Slush」参加を通じた現地交流(希望者のみ)など、欧州独自の市場開拓や現地コネクションの獲得を目指す。 CISL
ヨーロッパコース 欧州最大級のスタートアップイベント「4 Years From Now」への出展及びピッチイベントへ登壇を通じ、欧州でのネットワーク構築やビジネス展開を目指す。 Wayra
シンガポールコース 東南アジア進出を目指す企業向けプログラム。東南アジアのハブであるシンガポールで行われるテックイベント「SWITCH」への出展を通じ、東南アジア全域の現地関係者とのコネクション獲得を目指す。 STACKTRIBE
インドネシアコース ASEAN最大の人口と経済規模を誇る市場への参入に焦点を当て、現地では個別マッチングを組むことを主眼に置いたプログラム。投資規制や制度面の制約により参入ハードルが高い中、財閥・政府系機関・主要企業・投資家とのネットワーク構築を通じて、戦略的なパートナーシップ形成と市場獲得を支援する。 KUMPUL