お知らせ・記者発表
「JETRO Overseas University Connect 特別版」を 京都先端科学大学と共催
2025年02月14日

2月26日、ジェトロは、京都先端科学大学(京都市右京区、学長 前田正史)と大学紹介イベント「JETRO Overseas University Connect特別版」を共催します。
ジェトロは、優秀な海外人材が日本で働くことを後押しする「高度外国人材活躍推進」の取り組みの一環として、海外の有力な大学を日本企業に紹介する取り組み「JETRO Overseas University Connect」を実施しています。今回は本シリーズの特別版と位置付け、高度外国人材の活躍や日本企業との連携事例として、京都先端科学大学より、留学生育成や企業の課題解決にグループで取り組む「キャップストーンプロジェクト※1」などの先進的な取り組みをご紹介いただきます。
京都先端科学大学は、2019年に改名し、2020年には工学部を設置。それ以降、世界50以上の国から留学生を受け入れ、現在は在籍学生数の約12%※2の留学生が在籍しています。工学部に限定すると、留学生が約60%を占めており、また、本年9月には、経済経営学部とバイオ環境学部でも「英語で学ぶ」国際コースの設置を予定するなど、全学を挙げて国際化を推進しています。
※1:本学工学部の3年生および4年生が、学びの集大成として、国内外の企業が抱えているグローバルな ビジネス課題と向き合い、解決に近づくための方法を探る、本学 工学部の正規科目。
「キャップストーン」とは、ピラミッドの頂上に最後に乗せる石のこと。
※2:2025年1月現在
イベント概要
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 2025年2月26日(水曜)14時00分~16時00分 |
場所 | 京都先端科学大学 フューチャーセンター 京都市右京区山ノ内五反田町18番地 ※オンライン(Zoom)で同時配信(オンライン参加の場合は14時00分~15時00分) |
内容 |
|
対象 | 留学生の採用や理系学生の採用に関心のある企業 |
参加費 | 無料 |
参加申込 | イベントページのお申込みリンクからお申し込みください。
【会場参加/同時ライブ配信】JETRO Overseas University Connect シリーズ特別版:実践的に世界で活躍できる留学生の育成を掲げる京都先端科学大学の取り組みをご紹介 |
申し込み締め切り |
|
-
ジェトロ京都(担当:村上、村田)
E-mail:KYO@jetro.go.jp Tel:075-341-1021ジェトロ知的資産部高度外国人材課(担当:スワスティック、吉武)
E-mail:OpenforProfessionals@jetro.go.jp Tel:03-3582-4941