お知らせ・記者発表
ヘルスケア分野の国際的なシンポジウムと世界のスタートアップが集うビジネスコンテスト 「Global Healthcare Challenge」初開催! 日本の「株式会社AIメディカルサービス」が金賞受賞
2025年07月08日
ジェトロと経済産業省は2025年大阪・関西万博の「健康とウェルビーイング」テーマウィークの機会をとらえ、日本のスタートアップ企業の海外展開を支援するため、ヘルスケア分野の国際的なシンポジウムと世界のスタートアップが競うビジネスコンテスト「Global Healthcare Challenge(以下、GHeC)」を2025年6月25日(水曜)および26日(木曜)グランドプリンスホテル大阪ベイにて開催しました。


シンポジウムではGoogle DeepMindのJoëlle Barral博士、フィリップス最高医療責任者のCarla Goulart Peron氏など、世界的にも影響力のあるキーパーソン約 40 名が登壇し、医療エコシステムの発展やヘルステックにおけるイノベーションといったテーマでパネルディスカッションを行いました。
ビジネスコンテストでは、世界各国350社以上の応募企業から選出された、国内外のヘルスケアスタートアップ20社(全9カ国うち日本企業4社)が競い合いました。ヘルスケア分野のグローバルリーダー6名による審査を経て、日本の「株式会社AIメディカルサービス」が金賞を授賞、上位3社にはトロフィーが贈呈されました。
代表取締役の多田氏は「世界の方々と一緒に英語で発表して競い合う機会は、国内では貴重だと感じます。もともと世界に目を向けていたので、世界各国の特色あるファイナリストの中から評価いただけたということは非常に光栄です。これから世界にチャレンジしていくうえで大きな自信とネットワークを得ることができたと思います。」とコメントしました。
受賞 | 社名 | 国名 | 事業概要 |
---|---|---|---|
金賞/ METI Minister's Award | 株式会社AIメディカルサービス (Ai Medical Service Inc.) |
日本 | 消化器がんの早期発見を目的とした内視鏡AI技術を開発。医師をサポートするリアルタイム診断ツールを提供し、がんの早期発見と予防を通じて世界中の命を救うことを目指す。 |
銀賞/ JETRO Award | Neurosoft Bioelectronics | スイス | 重度の神経疾患に対する低侵襲の脳インターフェースを開発。将来的には、誰もが利用できる非侵襲型インターフェースの実現を目指す。 |
銅賞/ Osaka Governor’s Award | sydTM Life AI | イギリス | AIを活用した予防型の健康・生活の質向上ソリューションを提供。予防可能な慢性疾患がもたらす世界的な莫大な医療費を軽減するため、生活習慣の改善に注力し、一人ひとりの健康の向上を目指す。 |
イベント開催概要
- 名称
- Global Healthcare Challenge(GHeC)
- 日時
- 6月25日(水曜)13時30分~19時15分 / 6月26日(木曜)8時30分~20時00分 (2日間)
- 場所
- グランドプリンスホテル大阪ベイ
- 主催
- ジェトロ、経済産業省
-
ジェトロ ヘルスケア産業班
Tel:03-3582-8351
E-mail:healthcare@jetro.go.jp