安田学園中学・高等学校のインターアクトクラブで石黒理事長が講演

2024年4月

2024年4月26日(金曜)に東京都の私立安田学園中学校・高等学校にて、石黒理事長が「グローバルビジネスを通じて、日本の経済成長と繁栄に貢献しよう」をテーマに、国際ビジネスの重要性とジェトロの役割、キャリアを考える上で重要な考え方について講演を行いました。

講演後の質疑応答では、生徒の皆さんから「行動するための一歩を踏み出すためにはどのように考えたらよいか」、「責任感や広い視野を得るために心掛けていることは何か」など多くの質問が寄せられました。これらに対して、石黒理事長からは現状の自分で良いのかと常に問い、自分のしたいことを考え、自ら行動していくことの重要性を伝えました。また、理事長自身の出張などでの経験も踏まえ、例えばインドやバングラデシュなどの新興国に実際に赴いて、経済成長やその影響の変化を肌で感じて欲しいと述べました。

講演を通じて、生徒の皆さんからは「ジェトロを初めて知り、海外市場調査、日本の農水産品の輸出、日本の中堅中小企業の海外展開支援や各国政府に海外進出しやすい環境づくりを働きかけるといった幅広い支援で日本経済に貢献していることを学んだ」、「貿易や経済について興味がわいた」、「実際に新興国に行ってみたくなった」、「色々なことに関心を持ち、自分で物事を考える力をつけていきたい」、「人との繋がりを大切にしていきたい」などのコメントがありました。

同講演は、同校部活動「インターアクトクラブ」の取り組みの一環として、世界で活躍する起業家や大学教授などの講演を通じて国際感覚を養う目的で実施されたものです。講演の開催にあたっては生徒のみなさんが主体的に準備・運営してくださいました。

ジェトロは、今後も、次世代の方々が、国際ビジネスとその重要性に関心を持ち、グローバルな視点を持つことで、国際ビジネスの一層の発展に繋げられるような取り組みを続けていきます。

「やんちゃであれ」自由な発想が大切だと講演

多くの生徒から積極的な質問がありました