世界の見本市・展示会情報(J-messe)
Supercomputing India 2025 (SCI2025)
| 会期 | 2025年12月09日 ~ 2025年12月13日 |
|---|---|
| 開催地 |
バンガロール
/
インド
/
アジア
|
| 会場 |
Manipal Institute of Technology (MIT), Bengaluru |
| 出展対象品目 | HPCアーキテクチャ、ソフトウェアエコシステム、AI応用、量子コンピューティング、チップ設計、HPC連携、国家スーパーコンピューティングミッション(NSM) |
| ご来場の方へ |
入場資格 : ビジネス関係者&一般
入場方法 : 公式ウェブサイトからの事前登録 詳細は主催者へ直接お問い合わせください。 |
| 主催者 |
Centre for Development of Advanced Computing (C-DAC), Bengaluru
住所 : No.1, Old Madras Road, Baiyappanahalli, Bengaluru-560038, Karnataka, INDIA Tel : +91-20-2570-4100 E-mail : sci@cdac.in Telは国際電話用の国番号から表示されています。 |
| 主催者より | 電子情報技術省(MeitY)傘下の主要研究開発機関であるC-DACが主催するSCI2025は、高性能計算(HPC)、人工知能(AI)、量子コンピューティング分野のグローバルリーダー(研究者、業界専門家、技術プロバイダー、政策立案者、意思決定者を含む)を結集する画期的なプラットフォームと位置付けられます。本会議では、HPCアーキテクチャ、ソフトウェアエコシステム、AI応用、量子コンピューティングの展望、チップ設計、国際的なHPC連携、国家スーパーコンピューティングミッション(NSM)、業界主導パネルディスカッションなど、各分野に特化したトラックを設け、2,000名以上の参加者と200名以上の著名な講演者が集まる見込みです。併設展示会では200以上の組織が参加し、製品発表、ソリューション、技術デモンストレーションを実施。展示の重点分野は(以下に限定されない)、HPC、AIと機械学習プラットフォームやツール、量子コンピューティング、チップ設計や半導体技術など。 |
| 日本国内の連絡先 |
インド大使館 住所 : 2 Chome-2-11 Kudanminami, Chiyoda City, Tokyo 102-0074 担当部課 : Science & Technology Wing 担当者 : Dr. Yashwant Dev Panwar Tel : +81-3-3262-2391 E-mail : cst.tokyo@mea.gov.in |
| 業種 | |
| 開催頻度 | 毎年 |
| 公式ウェブサイト |
こちらの見本市・展示会のさらに詳しい情報は、主催者の公式ウェブサイト
|
| 最終更新日 | 2025年 11月 12日 |
掲載の見本市情報は主催者により変更、延期、中止されることがあります。詳細については直接各主催者のサイト等を確認願います。
詳しくは見本市・展示会情報のご利用についてを参照ください。
お問い合わせ
個別の見本市・展示会に関する詳細情報は、各主催者への直接のお問い合わせをお願いいたします。
※お問い合わせいただく前に「よくある質問(FAQ)」および「見本市・展示会情報のご利用について」をご覧ください。





