世界の見本市・展示会情報(J-messe)
VIATT 2026 - ベトナム国際アパレルファブリックス&繊維関連技術専門展
| 会期 | 2026年02月26日 ~ 2026年02月28日 | 
|---|---|
| 開催地 |  ホーチミン
                                
                                / 
                                                                                                
                                    ベトナム
                                
                                / 
                                                                                                
                                    アジア | 
| 会場 | サイゴン エキシビション コンベンションセンター | 
| 出展対象品目 | ファイバー、ヤーン、アパレルファブリック、産業用繊維、紡績機、織機、プリント技術、縫製機器、プリント機器、ガーメント、ホームテキスタイル | 
| ご来場の方へ | 入場資格 : ビジネス関係者 入場方法 : 公式ウェブサイトからの事前登録 詳細は主催者へ直接お問い合わせください。 | 
| 主催者 | Messe Frankfurt (HK) Ltd 住所 : 26 Harbour Road, Room 3506, China Resources Building, Wanchai Hong Kong 担当部課 : Apparel fabrics, yarns & fibres, and garments 担当者 : Ms. Kathy Lai Tel : +85-2-2238-9963 E-mail : viatt@hongkong.messefrankfurt.com 問い合わせフォーム : https://viatt.hk.messefrankfurt.com/hochiminhcity/en/contact.html#form Telは国際電話用の国番号から表示されています。 | 
| 主催者より | ベトナムは全世界で3番目にテキスタイルとガーメントの輸出が多い国であり、世界一の縫製機器輸入国の一角を成しています。ベトナムのテキスタイルとガーメント産業は2018年~2022年の間に20~26%という驚異的な年間成長率を達成しており、ますます高品質なテキスタイルの需要が高まっています。ベトナムの戦略的な経済拠点であるホーチミンには、ベトナム内における海外直接投資の35%が集まっており、国内最大の海港と国際空港があります。ほかの繊維生産地域とも近いため、ホーチミンは業界の意思決定者とのコネクションを持つには最適の場所といえるでしょう。 | 
| 日本国内の連絡先 | メッセフランクフルト ジャパン 株式会社 住所 : 〒102-0071 東京都千代田区富士見 1-8-19 住友不動産千代田富士見ビル 4F 担当部課 : 海外見本市チーム 担当者 : 亀谷 Tel : +81-3-3262-8444 E-mail : Minori.Kametani@japan.messefrankfurt.com 問い合わせフォーム : https://www.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/contact-us.html | 
| 業種 | |
| 開催頻度 | 毎年 | 
| 過去の実績 | 2025年実績 来場者数 : 19000人 出展社数 : 463社 展示面積 : 15,000 sq.m. 過去の実績は同時開催/併催展を含む場合もあります。 | 
| 公式ウェブサイト | こちらの見本市・展示会のさらに詳しい情報は、主催者の公式ウェブサイト | 
| 最終更新日 | 2025年 05月 09日 | 
                掲載の見本市情報は主催者により変更、延期、中止されることがあります。詳細については直接各主催者のサイト等を確認願います。
                詳しくは見本市・展示会情報のご利用についてを参照ください。
            
お問い合わせ
個別の見本市・展示会に関する詳細情報は、各主催者への直接のお問い合わせをお願いいたします。
※お問い合わせいただく前に「よくある質問(FAQ)」および「見本市・展示会情報のご利用について」をご覧ください。






