世界の見本市・展示会情報(J-messe)
北海道 建設開発総合展2025
会期 | 2025年10月08日 ~ 2025年10月09日 |
---|---|
開催地 |
![]() |
会場 |
アクセスサッポロ |
出展対象品目 | 工具、作業衣、保護具・安全装置、清掃資機材、労働環境改善、各種保険、木・建設資材、建機・重機、電気設備、機械設備、測量・計測機器、ドローン、ロボット、省人化・無人化技術、VR、RFID、GPS、AI・Iot、ビッグデータ活用、設計・施工技術、評価・診断支援、工法、CAD・シミュレーション、BIM活用、解析ソフト、作業・労務管理、廃棄物処理、再資源化・リサイクル技術、収集・運搬、公害防止、アセスメント、人材派遣、女性活用・外国人採用支援、福利厚生、働き方改革ツール、技術トレーニング・通信教育 など |
ご来場の方へ |
入場資格 : ビジネス関係者
入場方法 : 公式ウェブサイトからの事前登録 詳細は主催者へ直接お問い合わせください。 |
主催者 |
一般社団法人日本能率協会
住所 : 〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22 担当部課 : 建設開発総合展 事務局 Tel : +81-03-3434-3453 E-mail : hafp@jma.or.jp Telは国際電話用の国番号から表示されています。 |
主催者より |
私たちが安心して住み、働き、観光地としても魅力ある街であるためには社会インフラの老朽化対策や、災害に強い街づくりの発想も求められます。 一方、建設現場での慢性的な人員不足などの課題に、建設ラッシュと新型コロナウイルスの流行が加わり開発計画の進行を妨げているのも事実です。本展では「設計・発注・施工・建設・工事」の関係者との商談と情報交流を促すことで、持続可能な社会資本整備、建設業の生産性向上、安全・安心な地域経済の構築を図ることを目的として本展示会を開催いたします。
同時開催展あり。 |
業種 | |
開催頻度 | 毎年 |
過去の実績 |
2024年実績 来場者数 : 8021人 出展社数 : 136社 過去の実績は同時開催/併催展を含む場合もあります。 |
公式ウェブサイト |
こちらの見本市・展示会のさらに詳しい情報は、主催者の公式ウェブサイト
![]() |
最終更新日 | 2025年 07月 03日 |
掲載の見本市情報は主催者により変更、延期、中止されることがあります。詳細については直接各主催者のサイト等を確認願います。
詳しくは見本市・展示会情報のご利用についてを参照ください。
お問い合わせ
個別の見本市・展示会に関する詳細情報は、各主催者への直接のお問い合わせをお願いいたします。
※お問い合わせいただく前に「よくある質問(FAQ)」および「見本市・展示会情報のご利用について」をご覧ください。