エヌプラス (N-Plus) 2025 -「New」「Next」をプラスする製品開発技術展

会期 2025年10月15日 ~ 2025年10月17日
開催地 東京 / 日本 / アジア
会場 東京ビッグサイト 東ホール
展示予定面積(Net):8,000 sq.m.
出展対象品目 プラスチック・フィルム・ゴム等の高機能化と循環利用, 軽量・高強度な材料, 成形法、新素材, 機能性と意匠性を高めるためのコーティング・表面処理技術, 受託・付加製造・加工, AM(Additive Manufacturing)技術, 3Dプリンター, マルチマテリアル化, 放熱技術・電磁波対策, 電動化・電池・給電技術, 金属素材, 金型, 金属加工技術, SDGs, カーボンニュートラル(脱炭素)の実現に応える素材と技術, 環境配慮型素材, バイオプラスチック, バイオマス素材, 植物由来の天然素材・技術, 製品の省資源化, GX, サーキュラーエコノミー, 長寿命化・循環活用, 開発環境のDX化, 製造・生産環境のDX, 不織布・機能紙, 機能性フィルム, セルロースナノファイバー, 次世代燃料, 空飛ぶクルマの技術開発・普及・活用の支援
ご来場の方へ 入場資格 : ビジネス関係者
入場方法 : 公式ウェブサイトからの事前登録
詳細は主催者へ直接お問い合わせください。
主催者 エヌプラス実行委員会
住所 : 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル4F アテックス(株)内
担当部課 : エヌプラス事務局
Tel : +81-3-3503-7621
E-mail : office@n-plus.biz
問い合わせフォーム : https://www.n-plus.biz/contact/
Telは国際電話用の国番号から表示されています。
主催者より ものづくりにおける課題解決からサステナビリティ分野、空飛ぶクルマ分野まで、旬なキーワードを冠した全18の専門展示会で構成された複合展示会です。ものづくりにおける素材・技術の最新動向について聴講無料のセミナーを多数開催。構成展示会:プラスチック高機能化展/軽量化・高強度化展/接着・接合展/コーティング・表面処理展/受託・付加製造・加工技術展/電磁波対策・放熱技術展/電動化・電池・給電技術展/不織布・機能紙展/金属・金属加工技術展/機能性フィルム展/サステナブルな素材展/セルロースナノファイバー展/サーキュラーエコノミー化展/生産・製造・開発DX展/次世代エネルギーへの転換技術展/バイオプラスチック技術展/新素材・代替材展/フライングカーテクノロジー
業種
開催頻度 毎年
過去の実績 2024年実績
来場者数 : 9246人
出展社数 : 149社
展示面積 : 8,000 sq.m.
過去の実績は同時開催/併催展を含む場合もあります。
公式ウェブサイト こちらの見本市・展示会のさらに詳しい情報は、主催者の公式ウェブサイト 外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます でご確認いただくことができます。
最終更新日 2025年 04月 23日

English

モーダルウィンドウで表示します。
モーダルウィンドウで表示します。
モーダルウィンドウで表示します。

掲載の見本市情報は主催者により変更、延期、中止されることがあります。詳細については直接各主催者のサイト等を確認願います。
詳しくは見本市・展示会情報のご利用についてを参照ください。

主催者様へ

J-messeの「見本市・展示会データベース」に見本市の情報を登録できます。 登録は無料! ぜひご登録いただき、PRにご活用ください。

お問い合わせ

個別の見本市・展示会に関する詳細情報は、各主催者への直接のお問い合わせをお願いいたします。

※お問い合わせいただく前に「よくある質問(FAQ)」および「見本市・展示会情報のご利用について」をご覧ください。