世界の見本市・展示会情報(J-messe)
第3回 東京ビジネスチャンスEXPO
会期 | 2023年12月06日 ~ 2023年12月07日 |
---|---|
開催地 |
![]() |
会場 |
東京ビッグサイト |
出展対象品目 | 【フード】小売用商品・業務用商品メーカー、飲食店(肉・水産・農産加工品、米穀・大豆加工品、調味料・香辛料、菓子・パン類、惣菜・弁当類、飲料・酒類、生鮮品、冷凍食品)【ライフスタイル】生活雑貨、事務用品、インテリア、ファッション、キッチングッズ、ホスピタリティ・体験サービス、防災・減災グッズ【ものづくり】加工技術・部品(切削、プレス/板金/溶接、鋳造/鍛造、樹脂/ゴム、金型/治工具、表面処理)、設備・装置(工作・産業機械/ロボット、電気/電子機器、医療/福祉機器、精密機器)、各種設計・製作、環境・新エネルギー【情報・サービス】情報通信(IoT/ITシステム、物流支援サービス、生産・在庫管理システム、AI・業務自動化ロボット、集客支援・会計・人事システム、食品現場支援システム)、防犯・セキュリティ、専門・技術サービス(士業、経営コンサルタント、デザイン業、機械設計業、写真業、翻訳業、広告・広告制作業、コンテンツサービス) |
ご来場の方へ |
入場資格 : ビジネス関係者&一般
詳細は主催者へ直接お問い合わせください。 |
主催者 |
東京商工会議所
住所 : 東京都江東区有明3-11-1 (株式会社東京ビッグサイト) 担当部課 : 東京ビジネスチャンスEXPO事務局 (株式会社東京ビッグサイト内) Tel : +81-3-5530-1362 E-mail : bizchanexpo@tokyo-bigsight.co.jp Telは国際電話用の国番号から表示されています。 |
主催者より | 本展示会は、独自の技術や珍しい商材を持つ都内企業が一堂に会し、その製品やサービスを来場者にPRすることで、新たな販路の開拓につなげることを目的とした総合展示会です。コロナ禍では、社会のデジタル化の進展や人々の価値観の変化に応じた、新たな手法や商品・サービスが生まれました。ビヨンドコロナの時代を生き抜く中で必要とされる高い技術力や新しいアイデアを持つ企業が業種の枠を超え、様々な分野の企業と交流することで、今までにない、新たな販路開拓の機会となると考えております。本展示会を通じて、ビジネスチャンスにつながる新たな出会いを創出してまいります。原材料価格の高騰や人手不足など経営環境は依然として厳しい状況が続いておりますが、コロナの影響からの回復、さらなる発展に向けて商品・サービス等の開発に積極的に取り組む都内企業の魅力を、本展示会から広く発信してまいります。本展示会の開催趣旨にご賛同いただき、ぜひご参加賜りますようお願い申し上げます。オンライン : 11月27 日- 12月11日 |
業種 | |
開催頻度 | 毎年 |
過去の実績 |
2022年実績 来場者数 : 3279人 出展社数 : 297社 過去の実績は同時開催/併催展を含む場合もあります。 |
公式ウェブサイト |
こちらの見本市・展示会のさらに詳しい情報は、主催者の公式ウェブサイト
![]() |
最終更新日 | 2023年 09月 20日 |
掲載の見本市情報は主催者により変更、延期、中止されることがあります。詳細については直接各主催者のサイト等を確認願います。
詳しくは見本市・展示会情報のご利用についてを参照ください。
お問い合わせ
個別の見本市・展示会に関する詳細情報は、各主催者への直接のお問い合わせをお願いいたします。
※お問い合わせいただく前に「よくある質問(FAQ)」および「見本市・展示会情報のご利用について」をご覧ください。