世界の見本市・展示会情報(J-messe)
再生医療 JAPAN 2023
会期 | 2023年10月11日 ~ 2023年10月13日 |
---|---|
開催地 |
![]() |
会場 |
パシフィコ横浜 |
出展対象品目 | [再生医療]ES 細胞、iPS 細胞、細胞シート、人口軟骨・皮膚等、バイオマテリアル、細胞培養装置・培養材、ティッシュエンジニアリング、試薬、細胞加工装置、インキュベーター、遺伝子解析、細胞バンク、細胞マーカー・胞分離、細胞シート、バイオインフォマティクス、バイオマテリアル、バイオイメージング、バイオプリンター、3次元培養技術、3D プリンター、遺伝子編集・治療、クリーンルーム、バリデーション、殺菌・滅菌装置、等[細胞生成・培養技術・製品]ES 細胞、iPS 細胞、多能性幹細胞、体性幹細胞 、間葉系細胞、造血幹細胞、細胞保存・細胞バンク分化誘導、細胞シート、3 次元培養技術、人工臓器・組織、細胞移植・移植、骨髄、臍帯血、人工皮膚、軟骨細胞培養、抗体作成[培地・試薬 ]Stem Cell 用培地、iPS 細胞用培地、血清、造血肝細胞用培養液、リンパ球用培養液、ヒト ES/iPSC 培養試薬、RNA 分離用試薬[創薬]創薬研究用細胞、疾患特異的 iPS細胞、リポソーム・高分子ミセル・ナノゲル等、 DDS 、遺伝子治療薬 |
ご来場の方へ |
入場資格 : ビジネス関係者
入場方法 : 公式ウェブサイトからの事前登録 詳細は主催者へ直接お問い合わせください。 |
主催者 |
一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム/一般財団法人バイオインダストリー協会/株式会社JTBコミュニケーションデザイン
住所 : 〒105-8335 東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング 担当部課 : JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 トレードショー事業局 担当者 : 上條千帆 Tel : +81-3-5657-0758 E-mail : saisei@jtbcom.co.jp 問い合わせフォーム : https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Rkmgzh1C-UKFQQHbNGnTiUEpM9bs74lFjPH_ugNO2etUOFZXMjdCNzhLQkJJWjc1SzdITERKT1lSTC4u Telは国際電話用の国番号から表示されています。 |
主催者より |
【着実に加速する再生医療実用化】2012年京都大学山中教授のノーベル生理学・医学賞受賞に端を発し、2014年「再生医療関係法令」の整備を契機に、日本国内だけでなく、海外でも再生医療分野への新規参入が増え、研究及びその実用化への取り組みが活発になってきています。しかし、再生医療技術を進める研究開発市場は立ち上がって久しいものの、欧米諸国や韓国と比較すると日本国内での上市製品が少ないことも現状の課題です。最先端の研究・成果・製品・技術が出揃う展示会としてだけでなく、多くのグローバルセミナーの開催、また日本の展示会では唯一の機能性を持つマッチングシステムを使った商談の実施を通して、再生医療の実用化・産業化を加速させて参ります。
同時開催展あり。 |
業種 | |
開催頻度 | 毎年 |
過去の実績 |
2022年実績 来場者数 : 15813人 出展社数 : 832社 (うち海外から:172 社) 過去の実績は同時開催/併催展を含む場合もあります。 |
公式ウェブサイト |
こちらの見本市・展示会のさらに詳しい情報は、主催者の公式ウェブサイト
![]() |
最終更新日 | 2022年 11月 11日 |
掲載の見本市情報は主催者により変更、延期、中止されることがあります。詳細については直接各主催者のサイト等を確認願います。
詳しくは見本市・展示会情報のご利用についてを参照ください。
お問い合わせ
個別の見本市・展示会に関する詳細情報は、各主催者への直接のお問い合わせをお願いいたします。
※お問い合わせいただく前に「よくある質問(FAQ)」および「見本市・展示会情報のご利用について」をご覧ください。