政府公共調達データベース
独立行政法人国立病院機構 - 資料提供招請に関する公表病院情報システム一式及び7年間の保守業務委託
本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。
| 公示日/公告日 | 2025年09月18日 |
|---|---|
| 公示の種類 | 資料提供招請に関する公表 |
| 調達機関 | 独立行政法人国立病院機構(滋賀県) |
| 分類 |
0027 コンピュータ・サービス
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス |
| 本文 |
資料提供招請に関する公表 次のとおり物品の導入を予定していますので、当該導入に関して資料等の提供を招請します。 令和7年9月 18 日 独立行政法人国立病院機構 東近江総合医療センター院長 野﨑 和彦 ◎調達機関番号 597 ◎所在地番号 25 ○第 08210 号(№08210) 1 調達内容 ⑴ 品目分類番号 71、27 ⑵ 導入計画物品及び数量 病院情報システム一式及び7年間の保守業務委託 ⑶ 調達方法 購入等 ⑷ 導入期限 令和9年度第2四半期 ⑸ 納入場所 独立行政法人国立病院機構東近江総合医療センター ⑹ 調達に必要とされる基本的な要求要件 ① 本システムは独立行政法人国立病院機構東近江総合医療センターにおける診療業務及び経営管理業務を総合的に支援するためのもので、電子カルテシステム、医事会計システム、各部門システムの業務全般にわたり統合的に管理、参照、運営が行われるマルチベンダー指向のシステムであること。 ② システムは患者基本情報、診療情報、画像情報など円滑に交換でき、そのために必要な国際的な標準規格に準拠した通信規格データ形式を提供できること。 ③ 本システムは、業務用データベースとは独立した、患者の臨床データ、情報を長期的・総合的に蓄積管理できる機能を有すること。 ④ 本システムは、要求機能を達成するために十分なデータ処理機器、端末、ネットワークを保有すること。 ⑤ 本システムは各部門で使用している医療機器及びシステムに対するインターフェイスを有すること。 ⑥ 本システムのうち、病院業務に不可欠なシステムは24時間、無人にて自動稼働し、安全で容易に運用できること。また、システム障害対策が十分になされていること。 ⑦ 利用者層に応じたデータのアクセス権が設定できること。またプライバシーの保護及びセキュリティ対策が充分なされていること。 ⑧ 本システムは病院経営、診療業務を高度に支援するため、最新の技術に基づくこと。また、操作性及び応答時間は十分実業務に対応できること。さらに各種データの二次利用が可能であること。 2 資料及びコメントの提供方法 上記1⑵の物品に関する一般的な参考資料及び同⑸の要求要件等に関するコメント並びに提供可能なライブラリーに関する資料等の提供を招請する。 ⑴ 資料等の提供期限 令和7年10月20日(月)17時00分(郵送の場合は必着のこと) ⑵ 提出先 〒527―8505 滋賀県東近江市五智町255番地 独立行政法人国立病院機構東近江総合医療センター 企画課 業務班長 鮎川 篤 電話0748―22―3030(代)内線2712 3 説明書の交付 本公表に基づき応募する供給者に対して導入説明書を交付する。 ⑴ 交付期間 令和7年9月18日(木)から令和7年10月20日(月)まで。 ⑵ 交付場所 上記2⑵に同じ。 4 その他 この導入計画の詳細は導入説明書による。なお、本公表内容は予定であり、変更することがあり得る。 |



