政府公共調達データベース
西日本高速道路株式会社 - 入札公告(物品・サービス一般)令和7年度西日本管内西地区上空情報収集業務
本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。
公示日/公告日 | 2025年08月27日 |
---|---|
公示の種類 | 入札公告(物品・サービス一般) |
調達機関 | 西日本高速道路株式会社(大阪府) |
分類 |
0056 航空運送サービス |
本文 |
入札公告 次のとおり一般競争入札に付します。 令和7年8月 27 日 西日本高速道路株式会社 代表取締役社長 芝村 善治 ◎調達機関番号 419 ◎所在地番号 27 ○第 20 号 1 調達概要 ⑴ 品目分類番号 56 ⑵ 契約件名 令和7年度 西日本管内西地区上空情報収集業務 ⑶ 数量 数量は予定数量であり、契約数量を保証するものではない。 ⑷ 調達案件の仕様等 仕様書のとおり。 ⑸ 履行期間 契約締結日の翌日から令和11年1月31日まで ⑹ 履行場所 仕様書のとおり。 ⑺ 落札方法 価格落札方式 ⑻ 契約金額の約定方法 単価契約 2 競争参加資格 次に掲げる条件をすべて満足し、かつ、契約責任者による当該調達に係る競争参加資格確認の結果、資格があると認められた者は、本件競争に参加することができる。 ⑴ 審査基準日(下記3⑶に示す申請書等の提出期間の最終日をいう。以下同じ。)において、「西日本高速道路株式会社契約規程実施細則(平成17年細則第7号)」第6条の規定に該当しない者であること。 ⑵ 競争参加資格確認申請書の提出日の過去3ヶ月以内に発行された納税証明書(国税通則法施行規則別紙第9号書式(その3、その3の2、その3の3のいずれか))の写しを提出した(未納税額の記載があり、その納期限が申請書等提出日以前である場合には、納税済みであることを証明する領収書等の添付が必要。)者であること。 ⑶ 審査基準日(審査基準日を含む。)から落札者を決定する日(決定する日を含む。)までの期間に、「維持管理役務、物品・役務及び労働者派遣における取引停止事務処理要領(平成21年要領第150号)」に基づき、「地域1~5」において、取引停止を受けていないこと。 ⑷ 資本・人的関係のある者同士が入札手続に参加していないこと。 ⑸ 航空法第100条第1項に基づく航空運送業許可及び航空法第123条航空機使用事業許可の写しを提出できる者であること。 ⑹ 拠点とする空港又はヘリポートが地方公共団体の発表している津波浸水地域に含まれていない拠点であること。 ⑺ 下表に示す拠点(地域)のいずれかに基地を有すること。 ・中国支社 岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県 ・四国支社 香川県、徳島県、愛媛県、高知県 ・九州支社 福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県 ⑻ 過去3年間(令和4年度~令和6年度)の会社の総年間飛行実績が年平均100時間以上を有することを証明できること。 ⑼ 過去3年間(令和4年度~令和6年度)に不可抗力を除く人為的(操縦ミス・整備不良・法令不遵守)による重大インシデント又は飛行機事故を国土交通省運輸安全委員会から認定されていないことを証明できること。 なお、認定されている場合にあっても、国土交通省運輸安全委員会から勧告又は安全勧告を受けた事象に対する改善報告書を提出・公表している場合は除く。 ⑽ 第三者・乗客包括賠償責任保険に加入している者であること。 ⑾ 上記6項目の資格要件にあっては、許可証の写し、保険の加入が証明できる証書の写し、入札説明書及び法令に基づく安全報告書並びに国土交通省運輸安全委員会への改善報告書等を持って確認できること。 3 入札手続等 ⑴ 契約担当部署 西日本高速道路株式会社本社 財務部契約審査課 (住所)〒530―0003 大阪府大阪市北区堂島1―6―20 (電話)06―6344―9239 ⑵ 図書交付期間及び方法 ① 交付期間 令和7年8月27日(水)から令和7年9月17日(水)まで(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)(以下「休日」という。)を除く)。 ② 交付方法 入札情報公開システム https://corp.w-nexco.co.jp/procurement/ library/ 当案件のダウンロードに必要なパスワードは、「250001011」である。 なお、通信環境の不具合等やむを得ない事由により、上記交付方法による入手ができない場合は、上記交付期間の毎日午前10時00分から午後4時00分まで、上記3⑴において入手することができる。 ⑶ 申請書等の提出期間及び方法 ① 提出期間 令和7年8月27日(水)から令和7年9月17日(水)までの休日を除く毎日午前10時00分から午後4時00分までとする。 ② 提出方法 持参又は郵送(書留郵便又は信書便に限る。以下同じ。)により提出すること。 ⑷ 入札書の提出期限及び方法 ① 提出期限 令和7年11月11日(火)午後4時00分まで。 ② 提出方法 持参又は郵送により提出すること。 ⑸ 開札の日時及び場所 ① 開札日時 令和7年11月12日(水)午前10時00分 ② 開札場所 上記3⑴に同じ。 4 その他 ⑴ 契約の手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨に限る。 ⑵ 入札保証及び契約保証 入札保証 免除 契約保証 免除 ⑶ 入札の無効 本公告に示した競争参加資格のない者のした入札、申請書等に虚偽の記載をした者のした入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。 ⑷ 手続における交渉の有無 無 ⑸ 契約書作成の要否 要 ⑹ 関連情報を入手するための照会窓口は、上記3⑴に同じ。 ⑺ 詳細は入札公告・入札説明書による。 |